今日は相談ブログですお願い



幼稚園から、
購入申し込みのお知らせが届きました。

内容をざっくり書くと


3学期より
鍵盤ハーモニカの指導がスタートします

7,700円
(メンテナンス料含む)

兄妹の物を使用する方は、
常に幼稚園で使用できるようにして下さい。
また、毎年メンテナンス料として
1000円程度徴収となります
(幼稚園で購入した物のみ)


って書かれていたから、
幼稚園で買わなきゃダメかなキョロキョロって
思ってたのですが、



その日の夜、
ママ友さんからLINEを貰い、

  /
泣き笑いネットで買ったら安い昇天
  \

と。

まっったく同じ物で、

楽天:5280円
Amazon:4691円

なんですって驚き驚き


ダメなんかなぁ??

【幼稚園で購入した物のみ】
って買いてあるから、
ケースとかにロゴでも入ってんかな??

などと、話し合ったものの、
分かんないから、
先生に聞いてみる事に。
(私、翌日フルタイム勤務だったので
ママ友が聞いてくれると)


その結果、

安いの自分で買ってる人もいる。

ケースにロゴが入ってるとかではなく、
幼稚園で買ったやつじゃないと
業者のメンテナンスをしてもらえない。

との事でした。


ここで、いくつか相談ですお願いお願い


鍵盤ハーモニカのメンテナンスとは、
調べると、
調律アゲミ調整ってものらしく、

兄妹児がいるママ友さんに聞いたら、
メンテナンスは、年1(春)らしいのです。


で、


鍵盤ハーモニカって
メンテナンス必要ですか????


鍵盤ハーモニカは、
小学校になっても使うらしいですね?


私、小学校で使った記憶ないんですけど泣き笑い

小学校で使ったのは
リコーダーの記憶しかなくて泣き笑い泣き笑い
もうさ、39歳だからさ、
幼稚園とか、小学校低学年とか、
何年前の話よって感じでw


ママ友さんの記憶では、
低学年まで使ったと言ってて、
ちなみにママ友は31歳。
私より若いから記憶も残ってるのかな?w


兄妹児さんがいるママさんは、
現在、お姉ちゃんが小2で、
まだ小学校で使ってると言ってて、

いったい、いつまで使うの?
(何年使うの?)



あと、
鍵盤ハーモニカって、
そんな音狂ったりするもん?

夫・ママ友2名・自分含め、

誰も、自分小さい頃、
鍵盤ハーモニカを
メンテナンスなんて出してた記憶がない泣き笑い


アゲミ調整はよく分かんないけど、

そんな、毎日使うものではないから、
そんなに音狂ったり(調律必要になったり)、
するもんかね?と。



もうさ、

とりあえず、
メンテナンスしてもらえないの承知で、
Amazon(安い方)で買って、

いつか、万が一壊れたたら、
またAmazonで買い直してもいいかなキョロキョロ


なんて気もしてるのですが、


どう思いますかキョロキョロキョロキョロ!?



鍵盤ハーモニカくらい、
園指定の買ってやれよって感じですが、


幼稚園購入
7700円➕メンテ料2000円(年中長で)
🟰9700円✖️2台(双子)
🟰19400円


Amazon購入
4691円✖️2台(双子)
🟰9382円
※幼稚園購入以外はメンテしてもらえないので、
多分メンテ料金も不用ですよね?

万が一、壊れたら再購入になるけど、
2台とも壊れるとは限らないし、、、


トータルでみて、
Amazon購入の方が安いからさ泣き笑い泣き笑い



どなたか、
ご意見とか、アドバイスとか下さいお願い笑い泣きキラキラ