登園した木曜日。
私は夜まで仕事だったので、
子供達の送り迎えや、帰宅後のお世話は、
夫にお任せして、
19時過ぎに帰宅しました。
帰宅したら、
姉が39.7℃と、発熱していました
とても辛そうでした
咳や鼻水はどうだったか聞くと、
そんなでも無かった
と言うので、
姉は、風邪薬とカロナール、
妹は、風邪薬とキプレス(喘息予防薬)を
飲ませて、吸入はせず、寝かせました。
ら、、、
ご飯食べて、お風呂入って、
寝室へ行ってみると、
姉も妹も、
呼吸音が変なのです
喘息の時の音
あ、怪しすぎる
で、夜中、妹は何度も咳込んで、
姉は朝方、咳込み、
金曜日、朝起きて、
水曜日より咳して再度悪化してる感じだし、
呼吸音が怪しいので、
午前中かかりつけの小児科へ。
やはり、2人とも、
喘息の症状が出てるとの事で、
朝晩の吸入を続けて、
週明けに、再度受診指示がでました。
で、朝から平熱キープしてたけど、
また夜に上がり、39.8℃
この時は、
あまり辛そうじゃなかったので、
カロナール無しで寝かせました。
幼稚園の先生が、
みんな、夜になると熱が上がると
言っている、と聞いていましたが、
本当にその通りだ
土曜日の日中も、
ゼコゼコ?コロコロ?聞こえていましたが、
土曜日→日曜日の就寝時は、
姉は、雑音聞こえなくなり良かった!
妹は、まだゼコゼココロコロ聞こえました
日曜日は、朝起きて、
午前中はまだ雑音聞こえてましたが、
午後からあまり聞こえなくなり、(妹)
日曜日→月曜日の就寝時には、
やっと2人揃って雑音無くなりました
月曜日、朝起きて、
熱なし、鼻水無し、咳もほぼしてない、
けど念の為、吸入して、
私、仕事あるので、登園してもらい、
13:50お迎え。
小児科の午後の診察で診てもらい、
姉は、喘息症状無くなり、
妹は、まだ少し聞こえるけど、
かなり改善されてるとの事で、
薬を飲み切るよう言われて、終わりました。
いやー、今回も1週間以上かかったかな
長かったー
私の喉のイガイガも、
木・金・土と、のど飴舐め続けてたら、
日曜日には無くなりました
が、月曜日(今日)の昼頃から、
鼻水出始めました終わったと思ったのに
とりあえず、
子供達が復活して良かったです。
妹はもうちょいだけど
木曜日のお遊戯会、
参加できるかな
職場の方に頂いたこちらの、のど飴。
今までで1番効きました