20(水)、平熱キープできたので、
木曜日から登園しました。
が。
妹が発熱始まりました
22(金)
19:30 就寝前にトイレ連れてったら、
何か熱い気がするって事で検温。
🤒37.5℃
ん?微妙!
23(土祝)
7:00 まだ寝てるけど検温。🤒37.2℃
7:20 起きたので検温。🤒37.0℃
微妙すぎる
この日、4家族集まってBBQの日。
ギリギリまで様子見。
朝食も完食し、元気もあり、
8:45 出発前の検温。🤒37.2℃
絶妙に微妙
37.5℃超えないので、
予定通り参加させてもらうことに。
(2区画予約してるので、
1区画を我が家で使わせてもらい、軽めの隔離的な)
食欲もあり、元気に過ごす。
14:00 解散後、車で検温。🤒38.0℃
きたか。
18:00 夕食前に検温。🤒39.0℃
きたな。
声も少し枯れて来た。
喉が腫れてるのかな。
でも、元気元気。姉の時と大違い。
元気すぎるし、身体触った時、
さほど熱く感じない。
姉の時は、39度越え出すと、
手も足も、どこ触っても熱かった。
今回妹は、手足は熱くない。
寝るまで元気いっぱい。
24(日)
深夜1:00 熱が上がったからか起きる。
身体触ると熱い。手足も熱い。
検温🤒39.2℃
案外低い。ついに40℃超えたかと思ったけど。
すごい元気。よく喋るし、歩く。
真夜中に。😇
薬なくても良さそうだけど、、、
寝れるように、カロナール服用。
その後、喉乾いたと何度か起きて、
水分補給。
枕元に水筒準備してあるので勝手に飲む。
朝起きて検温。🤒36.8℃
お?下がった??
姉のアデノ()が移ったんじゃないのか?
鼻水と喉の薬を服用。
13:30 昼食後に検温。🤒36.9℃
平熱キープしとる!
16:00 昼寝後に検温。🤒38.0℃
うえー!上がったー!
けど、元気いっぱいなので薬なし。
18:00 夕食前に検温。🤒38.0℃
食欲あり!
やっぱり元気いっぱい。
なので解熱剤なし!
鼻水と喉の薬のみ服用。
20:30 就寝前に検温。🤒37.2℃
あれ?夜なのに下がった。
しかも解熱剤なしに自然に下がった。
子供って夜になると熱上がるじゃん?
それで夕方から上がったのかと思ったんだけど、あれ?
23:00 私寝る前に検温してみた。
🤒36.8℃。下がったね
25(月)
7:00 泣いて起きる。検温。🤒39.2℃
また上がったよ
あと、喉が痛いと泣く。
カロナール服用。
薬が効いて、食欲でて、朝食食べれた。
姉だけ登園してもらい、
妹はばぁばにお願いして仕事へ。
12:20 🤒36.6℃
13:30 🤒36.7℃
朝のカロナールはもう切れてるはず。
下がったか?
16:30 小児科・発熱外来。
受付後の検温で🤒36.9℃なので、
コロナもインフルも検査なし。
ドクター曰く、姉のとは違う風邪だろう。
カロナールストックが欲しく、
それだけ欲しいとお願いし、終わり。
←今ここ。
姉のアデノ(?)かと思ったけど、
発症まで、時間差がかなりあるのと、
症状も違うので、
他の貰ったのだろうって事でした。
とりあえず、
今朝発熱してたので、
明日も登園は出来ず。
明後日は運動なので、
明日平熱キープ出来れば、
本番は行けるかな
けど、いきなり本番になって、
大丈夫かな
ま、種目も少ないし、
9月の前半は元気に通って練習できたし、
ほんの1時間だし、なんとかなるか