15時30分電話しました。









ドキドキドキドキドキドキスマホ











『3個とも
受精して
おります』






うわーん!!
第一関門突破!!笑い泣き笑い泣き


3人とも良く頑張った!!







でも卵ちゃんの試練はまだ続きます。


無事、分割してくれるか。

無事、胚盤胞まで育ってくれるか。

凍結できたとして、

移植の時に無事、融解できるか。


電話確認の時に、
培養士さんに聞きました。

成熟卵が胚盤胞まで育つ確率は?

A:卵の質や年齢にもよるが33歳の場合、
統計では5割以上です。
ただし、あくまでも統計です。




私は君達を信じてる!!!
頑張ってくれッッ!!





明日は13時にクリニックです。
(移植は午前診療と午後診療の間らしい)

内膜が厚くなってたら移植です。

どうかなぁ~~真顔










出来るだけ、ポジティブでいたい。


いたいんだけど、

ぶっちゃけ自分、
子宮内膜症なんじゃないかと
心の中では疑っている。

本当は検査して、
大丈夫なの分かってから移植したい。

ダメなら治療してからお迎えしたい。

でも移植未経験で検査だけって
出来ないですよね。

このまま成るように進むしかないんだな~