こんにちわ

いつもありがとうございます

よく、もともとあるのにそれに気づいて下さい。
とか、
自分は全てのモノを持ってます。
とか、言うよね~~~♪

言うよね~~、って誰のギャグだったっけ???(笑)
でね
そんなん言われても~
持ってないんです

って、みんな?ほとんど?たまに???
そんな人がいるとかいないとか。
私、そうなんです

って人が読んだらいい話です。
大人になると、比べます。
あいつより、勝ってる
あの人に、負けてる
あっちの方が良い
こっちが悪い
上とか下とか
いろいろ、あると思う

では、質問です。
生まれたときに、呼吸のやり方教えてもらった人、手を挙げて!

呼吸っていっても、水の呼吸ではないですよ(笑)
わかんない人は、鬼滅の刃、読んでみてください(笑)
生まれてから、ミルクの飲み方教えてもらった人、手を挙げて!

え~~~っと

もういい?(笑)

たぶん、そんな人いないと思う(笑)
ごめんなさいね、変なこと言って

でも、そうなんです。
自分もそうだし、自分の子供達もそうだし
生き物に生まれたら、誰に教わるわけでもなく
呼吸もするし、ミルクも飲むし。
当たり前なんで、誰も言わないので、言います(笑)
でも、生まれた瞬間から
誰かに育ててもらって生きることになる。
親だったり、おじいちゃんおばあちゃんだったり
お兄ちゃんお姉ちゃんがいたり
いろんな人がかかわって、生きている生かされてる。
だから、いろんな人のいろんな生き方を見て感じて聞いて、それを自分の生き方に受け入れて、合わなくなった価値観は捨てたり、また新しい価値観を受け取ったり。
そんな感じで生きてると思います。
でも、新しいことを学んだり、覚えたり、出来るようになったり、褒められたりすることが嬉しくて楽しくて、そんな周りの人が笑顔になるのが嬉しくて、はじめはなんか違うけどまあいいやと思ってた小さな違和感も、耐えたり受け流したり、相手に合わせたりしてたけど。
いつもいつもだと、なんか違うとか、なんかイヤだ、なんか苦しいと思い始め、
そうしていくと、ちょっとづつちょっとづつ、その違和感も大きくなってって
落ち込んで泣いて疲れて立ち上がれなくなる人も
イライラして腹が立ってむしゃくしゃする人もいると思う。
わしは、我慢してたよ。
反抗すらしなかった。
親の言うことも、先生の言うことも、いい子にして聞いてた。
だから、何がしたいの?
って聞かれるが一番苦手な質問だった(笑)
だってさ、先生に、「お前はどうしたいの?」
って聞かれてもさ、先生の言うとおりにしてるんだから
「先生は、(わしを)どうしたいん?」
って、いっつも思ってた(笑)
厳しい先生だったからね。
反抗もできなくてね(笑)
おかげでバレーボールは上手くなりました(笑)
わしの話は、置いといて
もともとね、自分は何でも出来るように生まれてきてる。
たとえば、男性女性では、体力や能力に違いがあるけど、人としてってところでは、違いってないんだよね。
誰もが、何でも出来るように

そういう存在なのよ。
だけど、誰もが年齢を重ねていく中で、
いろんな思いを受け取りながら、心が成長してる、だけ、なんだよね。
もしね
何かやりたい事がありますか?
って聞かれた時
何もない。。。
って思う人は
何かやりたくない事ある?
って自分に聞いてみて。
人間関係がめんどくさい(笑)
誰かの下で働きたくない(笑)
通勤したくない。
とか。
それを自分が自分に聞いてみてあげてください。
もし、何かあれば、
わかったよ。
苦しかったね。
って、声かけてあげてください。
その時、どんな感じを受けたのか
教えてくれたら、嬉しいです。
では、またね
