”旬”という言葉が好きだ。

 

食べ物の最も味の良い出盛りの時期。

物事を行うのに最も適した時期。

 

千葉の田舎で暮らし始めて25年。

”旬”のサイクルは、田舎暮らしの方がきっとはっきりと感じることができる。

 

春の芽吹きの季節は、山菜や筍。

結構、どこの竹林も知り合いの知り合いのものだったりして、ほんの1、2週間の間に、いったい何本の筍をいただくのやら。

毎年、飽きるほど食べさせてもらって、幸せ。

 

庭の梅が咲き、近所の桜が咲き、隣の庭の桃が咲いて、ひとつの季節が過ぎる。

 

初夏には、庭の梅がまん丸の実を付ける。

それを、毎日眺めて採り時を見極めるのが結構楽しみ。

葉っぱと見分けがつかない緑色だった実が、はっきりとした黄色になればOKのサイン。

採った梅は、梅干しになる。

 

夏は、庭がにわか家庭菜園になる。

作るのは旦那、食べるのはワタシ。

茄子、トマト、きゅうり、唐辛子、インゲン、バジル…今年のラインナップ。

今年は、バジルが良い出来で、週末のランチはバジルパスタばかり作っている。

 

夏が旬と言えば、もうひとつ…桃。

毎年、決まった桃農園の直売所で買う桃が定番。

山梨県の国道沿いにある、桃の季節だけあるお店で、最高に甘くて美味しい。

桃の季節にそちらへ行けなかければ、我が家ではその年は桃を食べずに終わる。

 

秋は、やっぱり秋刀魚やキノコ。

そして、何より楽しみなのは、栗。

地元の野菜の直売所へ行って、1㎏入りの栗を2袋買ってくる。

地元で採れたものだからお値段も安くて、しかも粒ぞろい。

 

栗の皮むきが、大好き。

2㎏むくのに、2時間かな…。

好きな音楽を聴きながら、無我の境地に入る。

毎年、栗ご飯と渋皮煮を作る。

 

初冬の頃、夏前から実を付けていた庭のレモンが収穫時期を迎える。

そのレモンを使って作るレモネードが最高。

寒い時には、ホットレモネードにすると、体の芯から温まってほっこりする。

 

そうやって、季節ごとの旬を楽しむ内に1年が過ぎて、また振出しに戻る。

毎年、同じことの繰り返しでも、毎年何かが違う。

季節ごとの旬を知れば、どの季節も楽しみになる。

 

今は夏…今年は桃は食べられた。

これから夏本番だというのに、実は、もうすでに秋が楽しみだったりする…。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

読者の皆さま、こんばんは。

 

梅雨が明けた途端、連日の猛暑で体調を崩していませんか!?

どうぞ、マメに水分補給をして、熱中症に気を付けてくださいね。

 

さて、今日の記事の裏タイトルは「キューブ家の食の1年」って感じでしょうか?(*^m^)oプッ

”旬”という言葉が好き…とかカッコつけてますが、とどのつまり食べモノの話しばっかりでしたね。

 

実は、この月、火、水曜日の3日間で、今年漬けた梅干しを土用干ししました。

今年は、なかなか梅雨が明けなくて、去年よりも土用干しをするのが1週間遅かったなとか、今年の梅は去年のより小粒だな…なんて思ったことで、ふと今回の記事を書こうと思い立ちました。

 

 

今は、季節を問わず手に入るものが多いですね。

それでも、その季節にしか手に入らないっていうものは必ずあって、それを季節ごとに楽しみに待つのも良いものです。

 

皆さんには、この季節にはこれ!…といった楽しみなものがありますか?

 

…ということで、今回はこの辺で。

 

                            By キューブ

 

 

二次小説・その他過去のおすすめ記事はこちらから 右矢印 ナビページ

別館はこちらから 右矢印 Over the Rainbow