さすがに日本女子マラソンは層が厚いですね。
赤羽選手、渋井選手も同等の力はあります。
尾崎選手の調整力と集中力は光りました。
それに比べて、男子はちょっと寂しいですね。
なぜ?
男子マラソンと女子マラソンの違いは?
男子は大学時代に一大イベントの箱根駅伝があるので
肉体的にも精神的にも焼き切れてしまう選手が多いのです。
日本のマラソン選手が充実するのは、本格的なトレーニングをはじめて
10年以上が経ってからです。
途中の成長過程で追い込みすぎて、潰れてしまうことがあまりにも多い!
女子には箱根駅伝のようなでかいイベントはありません。
少しづつ積み上げることが出来るのです。
本当にプロ意識をもってやるのであれば北京オリンピック
の覇者ワンジルように駅伝をやらない環境に行くべきでしょう!
ピザ窯屋