当ブログへお越しの皆様おはようございます。
やはりこの時期は天候は不安定ですので、1日のポールポジションを取るために
きっちり食べたいですね。
そこで、さばの塩焼きトマトソース和え。
もちろんスーパー玄米と必須アミノ酸バランスを考えて豆腐の味噌汁。
さばには他の青魚に比べて比較にならないくらいの「DHA・EPA」が含まれていて
神経伝達物質の向上や血液をさらさらにする働きがあります。
その他、ビタミンB群、Dも豊富に含まれています。
簡単に言ってしまうと魚の脂は質が良いのです。
それは魚の住む海の環境です。さばは比較的水温の低いところにいるので、
その環境でも脂が固まらないように、EPA・DHAを放出します。
だからEPA・DHAが豊富だと言われています。
是非、血圧やコレステロールが気になる人は、居酒屋や定食屋で魚を選ぶときの
参考にしてください。
今日もこのブログへ遊びに来ていただきありがとうございました。
皆様に溢れるエネルギーがふりそそぎますように!

