ランニングで人生を10倍楽しくする方法


地元神奈川は大山の納豆



当ブログへお越しの皆様こんばんは!





さて今日はいつも必須アミノ酸のリジンの摂取でご紹介している納豆。




からだに良いのは分かっていてもどの成分がどいう効能があるかは今ひとつベールに

包まれています。





本日はそ全貌をお知らせします。




ジピコリン・・・納豆菌が作る抗菌物質


ナットウキナーゼ・・・血栓を溶かす、血栓を防止


ビタミンK・・・骨を丈夫にする、他の食品の数百倍のビタミンKを含有しています


プロテアーゼ・・・タンパク質を分解


リパーゼ・・・脂肪を分解


アミラーゼ・・・でんぷんを分解


レシチン・・・コレステロールを減らす


サポニン・・・脂肪代謝、肥満防止


セレン・・・ガンを防ぐミネラル


フィトエストロゲン、イソフラボン・・・フラボノイドの一種で女性ホルモンに似た性質がある


ビタミンB1・・・神経系・炭水化物の代謝に大きく関与


ビタミンB2・・・脂肪の代謝に関与


ビタミンB6・・・免疫力に関与


ビタミン12・・・造血に関与


パントテン酸、ニコチン酸・・・栄養素のサポート


ポリグルタミン酸・・・ネバネバの素で、腸管からのカルシウムの吸収を助ける


ビタミンE・・・血管を強化、活性酸素を無毒化する


カタラーゼ・・・活性酸素を無毒化


カルシウム・・・牛乳のカルシウムより数倍吸収がよい


必須アミノ酸・・・筋肉、内臓、お肌、血管、骨、髪の毛の材料


食物繊維・・・腸の働きをよくする




何気にすごいですね!




しかも、1パック50円ぐらい!




これはうまく使うしかないですね!




このブログにお越しの皆様に素敵な夜が来ますように!



ペタしてね