はいさーい黄しまぞおり赤しまぞうり青しまぞおり 沖縄不動産CUBE経理の比嘉やいびーん黄かりゆしウェアキラキラ 

 

本日6月30日は、神宮等で行われる(夏越しの大祓)は(水無月祓)ともいわれており、茅の輪をくぐる等して穢れを祓い、無病息災を祈願しますピカピカ

 

 この夏越しの大祓の神事に因んで食べられるようになったのが和菓子の(水無月)です。

旧暦6月は厳しい暑さが続くまさに(成夏)。

 氷室に蓄えておいた氷で暑気払いする都人に倣い、庶民は氷を模した三角形の外朗に(魔を滅する)小豆(まめ)をあしらった(水無月)を(夏越しの大祓)に食べるようになったそうです。

 

 

 私も無病息災を祈願して、に〇かわの水無月を頂きました食事

中に小豆とお餅が入っていて、とても美味しかったです。

 

 

 

 


 

 

 

それでは、本日も、営業中です!!!

 

皆様のお問い合わせお待ちしております

 

TEL