復活!!水球部釣り同好会。 | CUBLOG.

復活!!水球部釣り同好会。

深夜な更新。

知らない人がほとんど

僕らが高2くらいのころ

『水球部釣り同好会』

なるものが存在しました。

僕は元々釣りが好きだったし(当時はもうしていない)大輔も好きで 気の合ったごたくとのぶきの
四名構成でした(笑) でも当時の掲示板には普通に水球部のメンバーが絡んでたりしました

T村先生まで…
本当にどこで見つけたのだろうか(笑)

時代は流れ~
大輔とごたくがアクアリウムと趣味が移行し
合わせて興味をもった僕までが長いことアクアの世界に浸ることとなります。

あれはあれで本当に楽しかったけどね。
今まで一番生き物を愛していた時代(笑)
そうするように次第に掲示板の存在も忘れさられ

水球部釣り同好会は自然消滅へと追いやられていったのでした…(個人的に大輔は1人でしてたみたいだけど)

時はさらに流れ

2009年 きっかけは意外な所からでした
元々釣りが趣味なイメージがなかったのぶきがバス釣りに目覚め

それに影響され 私も実に約五年振りにバス釣りを始めたのでした。

元々スランプに陥り釣れない(技術がない)のを理由に飽きたんですけどね(笑)

だけどこの前の釣行で約五年振りのバスを釣ったことと確かな手応えが得れたことをきっかけに再度タックルを整えはじめました。

まぁ 僕はマッチのようなものなんできっかけがあって火がついたら実に行動が早いが 飽きも早い というね。

かくして Web2.0な時代で
『水球部釣り同好会』
略してSTDは復活したのでした(笑)

CUBEはこのブログがホームではないですから、

mixi内のメンバー専用のページがあります。

しかし 時たまこのブログでもそんなSTDの活動をCUBEの内の1つとして紹介していこうと思います。

会長はDスケ
副会長はノブキン

今回は僕はでしゃばらないのです(笑)

さて、イハラも釣りすればいいのに(笑)