全国のカフェイニズム様、
シルバーフリークス様、
モノに拘る偏執狂の皆様、
春はすぐそこまでやって来ましたね。
先日お知らせ致しました
CUBE店内イベントは
削りまくる事約2時間
昨日 大盛況のうちに無事終了致しました。
遠方よりお越しくださいましたお客様
地元のフリークス様
そして大切な常連のお客様
本当にたくさんのお客様にご来店頂き
心より感謝致します。
はじめましての多い1日で
あっという間に時間が過ぎて行きました。
そして当店をイベントラストツアーのひとつに選んで頂いたブランド様にも感謝しております。
クリエイター高蝶智樹氏の高いクリエイションに改めてリスペクトポイントがアップです。
ニセモノが幅を利かすこのご時世に
‘本物’を感じさせて頂きました。
ありがとうございました。
忙しさのあまり画像がほとんど撮れませんでしたが、ご来場頂けなかった皆様にイベントの雰囲気を少しでもお伝えさせて頂きます。
約束の時間ちょうどに御一行様がCUBEに到着。デキる男の代名詞 OND社長自らディスプレイを手馴れた手付きで構築して行きます。
おもむろにリングを手にし、リューターでどんどん削って行く高蝶氏。
ちなみにまだイベントは始まっていません。
下書きも無くどんどん削って行く高蝶氏と私店主によるアートフュージョン
「カッパ女子」
も挟みつつ和やかにスイッチが入りました。
削りまくる事約2時間
唐草模様の中にCUBE の文字を隠し 完成です。
先程も書きましたが下書き無しです。
正直ヤラれました。
ヤバ過ぎですね。
この後もう一点、
プレートを切り出して“C”の文字をグラフィカルに仕上げたピースも作って頂けましたが、おかげ様で慌ただしさのあまり写真も撮れずにOND社長に取り上げられてしまいました。。。
相変わらず非道で無情な男ですね。
不慣れな店内イベントで行き届かないところもあったと思いますが、個人的には楽しい1日となり、CUBE日記の大きな1ページとなりました。
駆け付けて下さいました皆様、
本当にありがとうございました。
今後CUBEではギャラリーとしての使用や、
この様な(地下)文化的なイベントなど、
積極的に企画して行きたいと思っています。
長野市の文化育成の為、
微力ながら尽力したいと考えておりますので、
大人の皆様、
どうか子供たちの未来の為に
長野市に文化を作りましょう!
言葉に出来てそれを誇れる文化を作りましょう!
(それにはまず行動です☆)
(行動とは大人が楽しむ姿を見せる事です☆)
長野市地下文化育成委員会より
育成第一歩を踏み出したご報告でした。





