続きばかりでスミマセン

え~、どこまで書いたでしょうか

そうそう活劇に行く前に、こんな一コマが…
さすがのヘコイダーマンも仙台の地では…

ヒロシさんとカズエさんのちょっと微笑ましい?…のか?
まぁ、相変わらず下ネタなんですがね

おならで点いた火は青白いのか。
ということを夜中に実験した安田夫妻。その時の様子を息子が演じるわけです。くだらないですね~(笑)
おならをしようと準備するヒロシ。マッチで火をつけるべく待つカズエ。
結果的に火は点き、青白かったみたいですが、履いていたパッチ(モモヒキ)にプチ引火

お尻から足首に向かい火が

慌てふためく安田夫妻の様子を一人二役で演じきった息子、顕。
そんなおならのシーンに、あの安田顕がおならが出せなかった!という失態

何度もトライしたんだけどね、結局出なくて(笑)
他の地ではちゃんと出ているのかしら?
って、変な心配しちゃいました

話が前後しちゃいましたが、活劇のあとはお芝居仕立てでのひとり語り。
年老いてきた父と久々に会う息子、公園でのシーンから。
ここ数年は病気を繰り返している父。杖をついて歩く。
公園のベンチに腰掛け、遠くで遊んでいる孫に投げキッス

ラブリーなヒロシさん。
そんなヒロシさんが語り始める自分史。
幼い頃、結婚した頃、子供が生まれたこと、病気がちな今…
容姿や声がそっくりな息子が演じてはいるが、なんだかそこに父がいるような熱が入った感じで引き込まれました。
笑ったり、うるっときたり、本当にうまく世界に引き込まれました

実際に顕ちゃんも目頭が熱くなっていたようでした。
これが本当のひとり語り。
やはり安田顕って不思議な俳優さんだわと改めて実感しました。
下ネタして、お酒飲んで、ひょうひょうとしてるくせに、ガシッと役に入り込む。
その姿は見事でした。
また今回は自身の父親の話題であり、やりやすさもやりにくさもあったでしょうが、小さめの会場で観客との距離も近くて、それがまたなんだかあったかく感じ、非常に良かったです。
チビチビと飲んでいたウイスキーも最後には無くなっちゃって…
私も開場時に交換したジーマ(お酒)がいい感じで飲み終わりました。
一杯片手に鑑賞するスタイルもまた良かったです

アンコールは2回?3回だったかな?ありまして、最後には使っていた舞台の小道具を全て撤収して行かれました(笑)
顕ちゃんから最後に、
「皆さんから元気をもらいました。お返しに元気を送ります。ファイト
」

と、目一杯大きな声で叫んでくれました。
嬉しかったな。
いっぱい元気をもらったがします。
ありがとう!
憎めない愛くるしい父。
その息子もまた同じ…
ステキな舞台でした

新婚旅行ではしゃぎすぎ、大浴場で泳いじゃって湯船に頭部強打し流血。
ウイスキーを息子にこぼされ、思わずゲンコツで小突いちゃったり、酔っ払って帰ってきて倒れ、テーブルの角に頭ぶつけて、また流血する。
初デートでいきなり相手におごらせるわ、本当にいろんな話が尽きないヒロシさん。
どうぞお身体大事にお元気でいていただきたいと願います。
そして顕ちゃんも13番勝負と番外編、無事に完走していただきたいです。
多分終わるまでヒゲは剃らないのかな?
どこまでヒゲが濃くなるのかも楽しみです(笑)
感想はつきませんが、この辺で。
また今月28日に東京は渋谷の大和田伝承ホームでの番外編初日に参戦します!
楽しみ楽しみ





パンフレットとか買ってこなくちゃ~
それが終わるとファンミですね。
あ~、今回はどんな企画なんでしょう。こちらも楽しみです

ではでは、長々とありがとうございました
