ようやくその3です。
長くて、またアップが遅くてスミマセンm(__)m
3日目はもう帰る日よ…
なんだか自然とテンションが下がるねぇ(泣)
この日は朝5時過ぎには目が覚め、外を見ると素晴らしい快晴じゃないですが♪
そうだ!と思い着き、お着替えして中島公園にお散歩にでかけてみました。
相方さんは爆睡中のため(^_^;) ひとりで行ってきました~
都会のオアシスっていう言葉がぴったりな中島公園。
静かでゆっくりと時間が流れるよう。
菖蒲池ではカモが泳いだり、羽を休めていたり、ベンチで休む人、鳩に餌を与える人、ジョギングやウォーキングをする人々など、様々ですが、癒やされるひとときでした。
空からは風に舞うポプラの綿毛が!
きれいだなぁ~
やっぱり住みたいよ。
散歩のあとは温泉へ♪
やっぱりいいね!
部屋に戻るとコメットちゃんも起きていたので、ふたりで身支度して、いざHTBへ!
並んで提灯買わなきゃ!
ホテルをチェックアウトして、クルマで約10分くらいかなぁ?
9時少しすぎに無事につくももう行列が!
急いで並びましてね、提灯かえました。特に提灯の小は最後でして。
私は買わなかったのですが、今回行かれなかった友達のお願いで、コメットちゃんが購入。
大・小の提灯、無事ゲットできました。
その後はonちゃんが記念撮影に応じてましてね。
並んで一緒に撮ってもらいました☆
キャー、onちゃん、かわいい!

このあと、onちゃんは休憩に入るため、私たちがこの時間、最後の撮影者で、onちゃんがスペシャルに「プシューッ!」と身を縮めてくれました(笑)
でもでもちゃんとしたonちゃんも撮りたいので、もう一枚特別に撮っていただき、ラッキーでした。
onちゃん、スタッフのかた、ありがとうございます!
しかし、onちゃん。
やっぱりね、となりに立つと、
シューシュー
と音が…(笑)
早く休憩しないとね☆
onちゃんをハイタッチでお見送りし、HTBをあとに。
そしてお待ちかねのスーブカレー♪
悩みに悩んで、結局、奥芝商店さんに決定!
オープン30分前に着いてしまい、時間つぶしに近所の東光ストアへ。
トウモロコシ2本と、ベルのジンギスカンのたれを購入しました(笑)
毎回瓶ものの荷物が…
今回はさらにトウモロコシですか(笑)
で、奥芝商店さんに戻ると、すでに何人かの肩が並んでましてね。
私たちも急いで並びました。
なんとか開店から数分で店内に入れましたのでラッキーでした。
今回いただいたのは数量限定の「厚切り角煮のカレー」。
トロットロの柔らか角煮はスーブカレーにマッチするね!
スーブカレーのベースはチキン。エビも選べるのですが、次回行くときはエビにしてみよう!
大満足で完食(^_^)v

続いてはすすきのの狸小路にある、ハグマートヘ。
途中にあるウィンズ札幌に寄り道したが(爆)
こちらでは道産のお米、「ふっくりんこ」1キロを購入!
ずっと食べたかったお米だから売って良かった~
しかしまたも重い荷物が増えたわ(爆)
ハグマートのあとはオーロラタウンのHTBショップと北キッチンへ。
北キッチンでは、美唄のすぎうらべーかりーさんの米粉パンをゲット!
たしか副社が絶賛していた、豆パン。ありましたよ!
ふわっとしながらもズッシリとした重さ!
早く食べたいわ~
その後は三越北館のルタオでスイーツを♪
今回は「ヴェネツィアの夕暮れ」と素敵なネーミングのスイーツ。

パッションフルーツのソルベにパンナコッタ。周りは炭酸のジュレ♪
もう幸せね~
おいしかった♪
そして次はキューさん事務所前を通過して(爆)
サッポロファクトリーでペットショップで遊んで、いよいよ空港へ向かう時間。
でもね、残念なことに、一時停止しなかったとかでパトカーに捕まる事件が…
残念(泣)
でもでも、看板に気づかなかったし、道路上にも止まれの表記や停止線なかったのよ。
あればちゃんと止まるもん。
どうみてもあれは合流にしか見えない!
とまあ、今更なにをいっても後の祭りでして…
人生初の違反切符ですよ!
罰金7000円に点数2点数減点。
あ~あ。
でも免許は書き換えたばっかりだから次の更新までには点数消えるかな?
ゴールドじゃなくなるのかな?
あ~あ。
なんかムカつく!
待っていて、わざと捕まえる姿勢がイヤね。
未然に防ぐのが警察の仕事なんじゃないか、もっとわかりやすく標識を目立たせるとかするのも義務なんじゃね?と思う。
これは捕まったからではなく、いつもずっと思っていたこと。
やはり私のほかにも捕まってしまった函館ナンバーのクルマありで、他地域のナンバーなら気づかないよ~
知ってて無視はまずいけどさ、知らない、気づかないって、本来表記が悪いからなんじゃないか?
もっと注意して運転しなかった私も悪いけど、なんか納得行かない検挙のされ方でした。
お巡りさんの一人はなんかハンワライだし…
余計ムカつくんじゃー
そういう標識や路面の整備をしっかりやってほしい!
捕まってる間も一時停止無視のクルマもいたしね…
捕まえろよって、マジ思う。
あ~最後に残念だったけど、事故じゃなくて良かったと思うようにします。
で、ちょっと予定が狂いましたが、途中、1×8のお時間になったんで、高速のパーキングでワンセグ視聴♪
おもしろいね、相変わらず!
それからは安全運転で、というより、いつもそうなんですがね。
レンタカー返却して空港へ。
いつもバタバタしながらの空港だから、今回は余裕持って、搭乗2時間半前に到着よ!
お土産買ったり、夕食とったりしてるうちにあっという間だよね、フライトのお時間。
時間がたっぷりあるから、お土産もじっくり買えました。
私の定番のお土産、松前漬けは家族に。
店には一応、円山動物園のシロクマせんべいを。
数と価格重視!(笑)
やっと、かま栄のパンロールも買えたし。ラッキー!
でもさ、帰りたくないね。
帰りの空港はホントにイヤよ。
仕方ないけど帰ってきました…
羽田は蒸し暑くて最悪よ。
さらに残念なことにレンタカーに小樽のオルゴール館で買ったオルゴール忘れたし。
もう、最後の最後であまりにも残念すぎるよー!
実は正直、かなり凹みながらの帰宅でしたが、相方のコメットちゃんがいたおかげで元気でいられたよ。ありがとー!
でも疲れたわ~バカツアー。
予定では最終日は苫小牧やバルブートさんに行きたかったが、提灯買ったりなど予定変更もあり、断念。
仕方ないね~また次にしよう!
てな感じで、バカツアーは終わりました。
家に帰るまでがジャンボリー。
なんとか無事に帰宅しました。
あ~また2年後もバカツアーを開催したい!と思います。
でもはしゃきすぎて、今は燃え尽きた感が…
楽しかったなジャンボリー。
ありがとうジャンボリー。
またね♪

PS。
このときは助手席にいたので、車窓よりテレビ塔♪
長くて、またアップが遅くてスミマセンm(__)m
3日目はもう帰る日よ…
なんだか自然とテンションが下がるねぇ(泣)
この日は朝5時過ぎには目が覚め、外を見ると素晴らしい快晴じゃないですが♪
そうだ!と思い着き、お着替えして中島公園にお散歩にでかけてみました。
相方さんは爆睡中のため(^_^;) ひとりで行ってきました~
都会のオアシスっていう言葉がぴったりな中島公園。
静かでゆっくりと時間が流れるよう。
菖蒲池ではカモが泳いだり、羽を休めていたり、ベンチで休む人、鳩に餌を与える人、ジョギングやウォーキングをする人々など、様々ですが、癒やされるひとときでした。
空からは風に舞うポプラの綿毛が!
きれいだなぁ~
やっぱり住みたいよ。
散歩のあとは温泉へ♪
やっぱりいいね!
部屋に戻るとコメットちゃんも起きていたので、ふたりで身支度して、いざHTBへ!
並んで提灯買わなきゃ!
ホテルをチェックアウトして、クルマで約10分くらいかなぁ?
9時少しすぎに無事につくももう行列が!
急いで並びましてね、提灯かえました。特に提灯の小は最後でして。
私は買わなかったのですが、今回行かれなかった友達のお願いで、コメットちゃんが購入。
大・小の提灯、無事ゲットできました。
その後はonちゃんが記念撮影に応じてましてね。
並んで一緒に撮ってもらいました☆
キャー、onちゃん、かわいい!

このあと、onちゃんは休憩に入るため、私たちがこの時間、最後の撮影者で、onちゃんがスペシャルに「プシューッ!」と身を縮めてくれました(笑)
でもでもちゃんとしたonちゃんも撮りたいので、もう一枚特別に撮っていただき、ラッキーでした。
onちゃん、スタッフのかた、ありがとうございます!
しかし、onちゃん。
やっぱりね、となりに立つと、
シューシュー
と音が…(笑)
早く休憩しないとね☆
onちゃんをハイタッチでお見送りし、HTBをあとに。
そしてお待ちかねのスーブカレー♪
悩みに悩んで、結局、奥芝商店さんに決定!
オープン30分前に着いてしまい、時間つぶしに近所の東光ストアへ。
トウモロコシ2本と、ベルのジンギスカンのたれを購入しました(笑)
毎回瓶ものの荷物が…
今回はさらにトウモロコシですか(笑)
で、奥芝商店さんに戻ると、すでに何人かの肩が並んでましてね。
私たちも急いで並びました。
なんとか開店から数分で店内に入れましたのでラッキーでした。
今回いただいたのは数量限定の「厚切り角煮のカレー」。
トロットロの柔らか角煮はスーブカレーにマッチするね!
スーブカレーのベースはチキン。エビも選べるのですが、次回行くときはエビにしてみよう!
大満足で完食(^_^)v

続いてはすすきのの狸小路にある、ハグマートヘ。
途中にあるウィンズ札幌に寄り道したが(爆)
こちらでは道産のお米、「ふっくりんこ」1キロを購入!
ずっと食べたかったお米だから売って良かった~
しかしまたも重い荷物が増えたわ(爆)
ハグマートのあとはオーロラタウンのHTBショップと北キッチンへ。
北キッチンでは、美唄のすぎうらべーかりーさんの米粉パンをゲット!
たしか副社が絶賛していた、豆パン。ありましたよ!
ふわっとしながらもズッシリとした重さ!
早く食べたいわ~
その後は三越北館のルタオでスイーツを♪
今回は「ヴェネツィアの夕暮れ」と素敵なネーミングのスイーツ。

パッションフルーツのソルベにパンナコッタ。周りは炭酸のジュレ♪
もう幸せね~
おいしかった♪
そして次はキューさん事務所前を通過して(爆)
サッポロファクトリーでペットショップで遊んで、いよいよ空港へ向かう時間。
でもね、残念なことに、一時停止しなかったとかでパトカーに捕まる事件が…
残念(泣)
でもでも、看板に気づかなかったし、道路上にも止まれの表記や停止線なかったのよ。
あればちゃんと止まるもん。
どうみてもあれは合流にしか見えない!
とまあ、今更なにをいっても後の祭りでして…
人生初の違反切符ですよ!
罰金7000円に点数2点数減点。
あ~あ。
でも免許は書き換えたばっかりだから次の更新までには点数消えるかな?
ゴールドじゃなくなるのかな?
あ~あ。
なんかムカつく!
待っていて、わざと捕まえる姿勢がイヤね。
未然に防ぐのが警察の仕事なんじゃないか、もっとわかりやすく標識を目立たせるとかするのも義務なんじゃね?と思う。
これは捕まったからではなく、いつもずっと思っていたこと。
やはり私のほかにも捕まってしまった函館ナンバーのクルマありで、他地域のナンバーなら気づかないよ~
知ってて無視はまずいけどさ、知らない、気づかないって、本来表記が悪いからなんじゃないか?
もっと注意して運転しなかった私も悪いけど、なんか納得行かない検挙のされ方でした。
お巡りさんの一人はなんかハンワライだし…
余計ムカつくんじゃー
そういう標識や路面の整備をしっかりやってほしい!
捕まってる間も一時停止無視のクルマもいたしね…
捕まえろよって、マジ思う。
あ~最後に残念だったけど、事故じゃなくて良かったと思うようにします。
で、ちょっと予定が狂いましたが、途中、1×8のお時間になったんで、高速のパーキングでワンセグ視聴♪
おもしろいね、相変わらず!
それからは安全運転で、というより、いつもそうなんですがね。
レンタカー返却して空港へ。
いつもバタバタしながらの空港だから、今回は余裕持って、搭乗2時間半前に到着よ!
お土産買ったり、夕食とったりしてるうちにあっという間だよね、フライトのお時間。
時間がたっぷりあるから、お土産もじっくり買えました。
私の定番のお土産、松前漬けは家族に。
店には一応、円山動物園のシロクマせんべいを。
数と価格重視!(笑)
やっと、かま栄のパンロールも買えたし。ラッキー!
でもさ、帰りたくないね。
帰りの空港はホントにイヤよ。
仕方ないけど帰ってきました…
羽田は蒸し暑くて最悪よ。
さらに残念なことにレンタカーに小樽のオルゴール館で買ったオルゴール忘れたし。
もう、最後の最後であまりにも残念すぎるよー!
実は正直、かなり凹みながらの帰宅でしたが、相方のコメットちゃんがいたおかげで元気でいられたよ。ありがとー!
でも疲れたわ~バカツアー。
予定では最終日は苫小牧やバルブートさんに行きたかったが、提灯買ったりなど予定変更もあり、断念。
仕方ないね~また次にしよう!
てな感じで、バカツアーは終わりました。
家に帰るまでがジャンボリー。
なんとか無事に帰宅しました。
あ~また2年後もバカツアーを開催したい!と思います。
でもはしゃきすぎて、今は燃え尽きた感が…
楽しかったなジャンボリー。
ありがとうジャンボリー。
またね♪

PS。
このときは助手席にいたので、車窓よりテレビ塔♪