一昨日、昨日と1回も更新できなくてスミマセンm(__)m

一昨日の朝からバカツアーは着実に遂行されておりますよ、大丈夫です(笑)


まず、朝一番から首都高の工事渋滞にハマり…
予定より若干遅れはしましたが駐車場に到着!
いつもクルマをお願いする、サンパーキング羽田浮島店よりマイクロバスで空港へ送り込まれ、無事に第一関門クリア(笑)

やっぱり夏休みに入ったせいか、子供連れの家族が多いこと。

軽食として、まい泉のカツサンドを購入。
たぶんほぼ定刻通りに出発した機内でいただきました~
もちろん飲み物はJALなんで、コンソメスープで♪

そのJALの機体は久しぶりにエコカラーの緑!
kira-kira cube♪-F1000248.jpg

実は前日は寝てなくて、機内で寝ようかと思ってはいたものの、やはり無理でした。。。


そんなこんなで新千歳空港に着きましたが、意外にお天気もよかったんで淡い期待をしたんですが、だめでしたわ、結局…

レンタカーを借り、早速、小樽へ向けて高速を移動。
札幌に近づくにつれ、雲が厚く重くなってきましてね、あげくには札幌~小樽までの区間は濃いキリが発生してました。

モリと洋ちゃんの戦いが(笑)

で、意外にスムーズに小樽に着きましてね、まずは「北の誉酒造」へ…
私は運転がありましたんで試飲はできませんが、相方のコメットちゃんにオススメして…

こちらでは販売しているたくさんの種類の北の誉を試飲できます。3月に来た際には私も試飲してゴッソリと購入いたしましたわ。

ほんでもってその後は、北の誉酒造からほど近い「南樽市場」へ。
こちらは市民の台所って感じでね、水産物はもちろん、野菜やお惣菜を売るお店までビッシリとございました。
見るだけではありましたが、活気があり、新鮮なお魚をみて、不思議とワクワクしちゃった♪

そこから再度移動して、お次はお待ちかねのごはんターイムッ!
「隣友市場」にいき、そちらの中にある「のんのん」というお店でウニやいくら、ホタテが乗った「小樽丼」¥1565!をいたたきましたよ~
ホタテのヒモはまだ生きておりましてね、つつくとピクピクと動きました☆
kira-kira cube♪-F1000250.jpg
kira-kira cube♪-F1000249.jpg
もうおいしすぎて、もくもくと食べちゃった~

その後は小樽と言えば、「ルタオ」。本店にてティータイム♪
でもまだお時間は12時をすぎたくらい。
贅沢に時間は流れるわ~

今回は「生チョコレートロールケーキ」と「今月の紅茶」をいただきました。
kira-kira cube♪-F1000252.jpg
やっぱり甘いものって人を幸せな気持ちにさせますな。
その後は「小樽オルゴール館」でアンティークな展示オルゴールを鑑賞したり、販売しているオルゴールを見たりとショッピング☆

お時間もよろしくなったんで、いざ札幌へ!

お宿は私の定宿でもある、アートホテルズ札幌~
15時過ぎに着いたので、チェックインもすぐにできたから楽ちんでした。
今回もお部屋がアップグレードして、通常はスタンダードツインで予約したのですが、レディースルームになり、テンピュールのマットや枕が常設してある部屋なので、ラッキー♪
3月のときもレディースルームだったり、デラックスツインになったりと、ありがたいアップグレードでした。

まぁ、たまたま団体さんがいたりすると個人客はアップグレードされたりするんですがね。
隣でチェックインしてた方も何度かお泊まりされていたようでアップグレードされてました~

余談はともかく…


部屋でとりあえずマッタリとして、17時頃にいよいよ「きたえーる」へ移動しました!
少し体力温存しないとね、(笑)

この日はアメブロ友のちーさんと初対面!
一緒にきたえーるまで向かいました。

しかしね、すでにこの時点で空からは雨粒が…(泣)

やっぱり雨神様・大泉洋が勝ちましたな。
まったく…

お次はその2へ続きまーす♪