約1ヵ月ぶりに再び「ナンシー」観劇でした☆
今回は新宿は紀伊國屋サザンシアターの楽日公演です。
ソワレには琢ちゃんも来ていたようで…
残念、ニアミスでした。

ソワレ、マチネ公演と言っても、マチネが始まるのが17時半と早め。
少し中途半端でしたがお昼を16時頃食べました。
新宿タカシマヤのデパ地下にある、「たいめいけん」のイートインコーナーにて…
名物オムライスと和牛ハンバーグのプレート♪
kira-kira cube♪-F1000238.jpg
これで1500円でお釣りがきます!
ちゃんとオムライスもその場で作り、出していただけるので、ふわトロなたまごに包まれたケチャップライスがたまらない!
和牛ハンバーグもガッシリとした肉質で食べ応え満点☆

ただイートインコーナーは座席が5席しかないので、混雑時は待ち必須ですね。

ほんでもって、お次はデザートということで…
同じくデパ地下にあるコーヒー豆専門店のイートインコーナーのワッフル!
kira-kira cube♪-F1000240.jpg
オリジナルブレンドのコーヒーと共に♪
こちらもコーヒー付けても800円でお釣りが来ます☆

ワッフルはその場で焼いて出してますから、アツアツで香ばしい香りが立ったものをいただけます。
アイスクリームにイチゴジャム(マンゴーもあり)を添えたのがお気に入り♪

こちらも知る人は知るで、コーヒーにワッフルを注文されてるご婦人方が多かったです。
ちなみにアイスクリームやジャムがない、プレーンなワッフルもあります。こちらはメープルシロップをかけていただきます☆
ただ、やはりイートインコーナーなので座席が7席ほどしかなく、待つこともしばしば…
でも待ってでもいただきたい!逸品ですよ~
コーヒーも一杯一杯、淹れて出されますし、癒やしの空間ですね!

このお店の近くには私がお気に入りのフルーツビネガーショップである、「オークスハート」があります♪
今回もパイナップルのお酢をゲットして参りました~
やはり暑くなり、体調も崩しやすいこの時期はお酢を飲んでパワーつけないとね☆
しかしオークスハートさんも非常に混んでおりましたわ。
混雑の中、あれやこれやと試飲させてもらいましてね。
毎度ながら、飲んでから買えるのがありがたい!
販売している種類はほぼ試飲できますので、試してから納得したものを買えるので失敗がなくてありがたいです。
興味のある方、ぜひ!

ナンシー観劇前にデパ地下で腹ごしらえと(笑) デパートならではの化粧品ゾーンのメーカーの豊富さに品揃えに圧倒され(爆) 開演時間も迫ったので会場へ。
タカシマヤ(東急ハンズ側)からダイレクトでサザンシアターまで行かれるので楽チンです。

すでにナンシー3度目の私ですが…(^_^;)
また違う会場で見ると新鮮ですね~
それに1ヵ月ぶりで役者陣もかなりコナされて、よりテンポも良くなってたし。
顕ちゃんの髪もだいぶ長くなりましたしねぇ(笑)

あ、飯島直子さんも髪が伸びて、まとめ髪になってました!
北千住のときは少し長めなボブって感じでしたが、今回は低い位置でおだんごにしてましたね~
なんかそれだけでも新鮮!

感想などはネタバレになりますので舞台が終わるまでは控えますね。

で、今回で東京での公演が最後でしたのでカーテンコールも1回多め☆

最後のつもりで西村(雅彦)さんは、
「いつかお会いしましょう!」って挨拶して締めたはずなのに、もう1回あるもんだから、
「またすぐ会っちゃいましたね。」
って…(笑)
照れくさそうに仰ってました♪
あのシャイな感じがたまらなく好き♪

役者陣からはお礼のご挨拶をひとりひとりあったのですが、思わず、デビさん(デビッド伊東さん)が、
「今日は、本日は、…(恥)、ありがとうございました~」
って、意味不明な(笑) ご挨拶しちゃって、ヘナヘナになってました~
多分、今日は本当に…って言いたかったんだよね~
やっちゃったよねぇ(笑)

顕ちゃんは間違えずに(笑) 無事にご挨拶を終えましたが、飯島なおちゃんは何故かご自分の名前をかみそうになり、顕ちゃんにもたれかかって照れとりましたわ。
あら、かわい。
でも、うらやまし、国王にもたれかかるなんて…(笑)

なんだかアットホームないい関係を持ったチームって感じで良かったです。

これからまた地方に廻っての公演ですが、ラストまで元気にケガ無くと願ってます。
ナンシーのラスト、千秋楽は何故か群馬の新田町。
パンフレットにもそこまでしか載っていないので、多分そうなんでしょう…

私は、もちの、ろん(笑) 見に行きますよ~(爆)

オーラスの晴れ晴れしいお顔を見に行ってきますわ。

ナンシーが終われば、ジャンボリーももうすぐ!
バカの暑い夏が2年ぶりにやってきますよー☆