今日の夕方…
「電気料金安くなる。お話をしに明日伺いたい」
という業者から勧誘?の電話が来た。
父がたまたま対応したのだが、今ひとつ内容がつかめない。
父もよく理解し切れてないようだが、明日の午後3時にと約束してしまったらしい。

ブツブツと私が怪しいと文句を囁いていたら、そしたらまた電話が来た。また父が電話に出る。さっきと同じ業者のよう。
約束した時間には伺え無くなったので夕方5時か6時あたりはどうかとのこと。
まったくもって怪しいので、必死に断れオーラを父に向け発する私。
とりあえず「また改めてお日にちとお時間をご連絡します」と業者に言わせ、落着。

もう一度父に業者はなんて言ってるのか、ちゃんとした電力会社なのか?と聞くと、またしても容量がつかめない。
まったく… これじゃ、勧誘詐欺などにあってもわからないよ。
多分よく理解し切れてないのだと思うが、安くなるという言葉だけが先行して意識に働き、話を聞いちゃうんだろうな。
しかしまぁ、怪しいので、通常話を聞くだけでは電気料金が安くもならないし、安くできる仕組みがわからないことや正式な電力会社かもわからないので疑って話を聞かないとと諭す。
父も古いタイプの人間でして、インターネットやら今時のものには疎い。前にも電話代が安くなるとかいう勧誘にも丁寧に話を聞いてたしなぁ… ホントに危ないったらありゃしない。
この電話代の勧誘はまさにNTTを語る業者がかけてきたもので、後日、母が対応してケンモホロロに断られて、それっきりかかって来ず。
今回も電力会社を語る、または電力会社委託を語る業者からの勧誘っぽい。
ひとまずは明日は来訪はないが、また電話が来るかもなぁ。
夕方のこ忙しい時間にお話をと言われても、結果、話を聞くのは私や母。父は多分聞いてもわからんだろうし、また安くなるという余計な潜在意識で話を真に受けちゃうかもだし…
とにかくまた電話が来たらしっかりお断りせねば。
まぁ、ホントにちゃんとした電力会社からのお電話できちんとした内容のお話しであれば良いに越したことはないが、なんとなく怪しさ満点なんで、疑ってかかることも必要。
ちなみにネットで調べたら、似たようなと言うか同じ内容での勧誘の電話が消費者センターや電力会社などに報告されてるみたい。やはり簡単に安くなるなんてことはないよね。果たしてどうなんでしょ?

父には今後気をつけるように注意しなくちゃ。
とりあえず今回の件は嘘っぽいよ、そうそう勧誘が報告されてるよ、と言っておきました。あまり頭ごなしに注意すると父の威厳もあるのでね、うまく話さないと…
しかしまぁ、こうやってうまく勧誘していくんですな。
やっぱりナンバーディスプレイ契約しよう。ひかり電話に変えてから契約してなくてね。電話機はディスプレイ対応だから、契約すればすぐだし。

勧誘と言えば、インターネットが安くなるとか言うのもよくあったなぁ。
またひかり回線にしませんか?とか…
っても、うちはすでにひかりですか?って感じですけどね(笑)

ひかり回線についてもNTTに直接申し込みして取次したし、仲介業者などが全て悪いとは言わないけど、こうも勧誘があると不安になりますわね。

そうそう北海道のカニ業者とうたう輩からの電話もあったそうな。「今年は大漁だから安くするからどうだい」、ってね。
私がちょうど北海道に行ってる時だったらしく、母がまたもケンモホロロに(笑) 「娘が今、北海道に旅行に行ってるから大丈夫だわ~」と。
まさかの展開に相手も、「ならば要らないわね」と電話を切ったそうな。
母はそうそう勧誘には引っかからないタイプなんで安心です。
よくある、旦那さんが交通事故起こしたから示談金詐欺電話にも冷静に引っかからなかったし~
ただ、私がウン年前にカナダへ一人旅しに行ってるときに、深夜に「お母さん…」って女の子からの電話には私からの国際電話で、一人旅の寂しさからかけて来たのだと勘違いして、一時間近くも女の子の悲しい話を聞いてしまったそうな。
帰国してから、「あんたさぁ、いきなり寂しいなんて夜中に電話しないでよ~ 電話代もバカにならないんだし。でも元気そうじゃない?」って言われ、当の私はチンプンカンプン。「なにいってんの? そんな電話かけてないし、まして日本が深夜ならカナダは真っ昼間だよ~(ちなみに場所はモントリオールです) その時間なら、街を観光してたわ。」と、笑い話で済みましたが、いったいあの女の子は誰? なんでかけてきたの?間違い電話か? と疑問が今でも残ってますが、詐欺でもなく、ただお話を聞いただけのことで済み、良かったわ。
でも気をつけてもらわないと、いつ何時、母も勧誘に引っかかるか…
そんなこと心配してる私自身も気をつけないと。

どうぞみなさんも怪しい勧誘電話、訪問、詐欺などにはお気をつけくださいませ。