無事に帰宅しまして、本当にあっという間な2日間でした♪
昨日のファンミがあまりにも楽しすぎて、いまもまだ余韻が…
この余韻パワーはいつまでも続くやら(^^ゞ
さて本日の珍道中は(笑)
朝は8時起床で、ホテルの温泉につかり、まったりな朝風呂。幸せだぁ(*^-^*)
それからガトキンリベンジに向け、ホテルを9時半にはチェックアウトして移動を開始しました。
今日のお天気は曇り。でも前日よりは暖かい気がする。
しかし寒いのには変わりないんだけどね(笑)
快調にドライブ、ドライブ、ヤッホー(^_^)v
雪も無いから安心でした。
んで、ガトキン到着!
実は明るい時間にガトキンに来たことがないので新鮮(笑)
張り切ってガチャガチャしに向かいましたよ~
すでにたくさんチャレンジされた方も多かったですが、私もガチャガチャとガチャガチャをしちゃいました(≧▽≦)
しかしやはり(笑) 出るのは、ふぢを…
ロゴのも一杯でたな~
なんとか頑張って、洋ちゃんをコンプ!
何気にミスターにシゲちゃんもコンプ♪
残念ながら、モリ、ヤスケン、琢ちゃんはコンプリートならず(泣)
手元にはロゴのコンプと、ふぢをがおります。
せめて河野くんがあれば…
と、ふぢをばかりを責めてはなりませんね~
でも、たくさんあってもぉ…(^^ゞ
ガチャガチャを楽しんだあとはエキシビジョンコーナーへ!
今回の展示物も良かった(^-^)v
もちろん、ビリケンさんならぬ、ヤスケンさんを拝み、おみくじをひきましたよ。
でた運勢は、永久国民 でし太。他には子安とか大安が合ったみたい。
で私は2回ひいて、両方とも永久国民でした。
最後にボードにメッセージ書いて、後ろ髪引かれつつもガトキンをあとにしました。
レンタカー内では初日からCUEファンベストやら、マイケルジャクソンのTHIS IS ITを流しっぱなし。予習復習?はバッチリでした(笑)
そんなレンタカーを運転しながら、お次は札幌場外市場へ。
コメットちゃんのお目当て、ウニ丼でございます。
なかなか駐車場の空きが無くウロウロしちゃいましたが、なんとか駐車して、いざお店へ。
北のグルメ亭さんにお邪魔したんですが、私は海鮮丼にしまして、サケ、マグロ、ウニ、いくら、イカ、ツブ貝、ホッキ貝、ほたて、ボタンエビ、カニと入った豪華な丼♪これで2980円はお得ですよ~
もちろんどの食材もおいしいこと(≧▽≦)
幸せでした。
あと単品でホッキ貝の刺身と本シシャモ焼きを注文。
やっぱりホッキは生だねぇ。甘くて最高!
シシャモもやっぱり本シシャモ!
たまごがいっぱい入っていて、一般的にシシャモとして売られているカラフトシシャモなどとは格が違いますね!
コメットちゃんは初の本シシャモに盛り上がってました(笑)
んで、おなかいっぱいに♪
お会計しようとレジに行くと、なにやら見慣れたサインが…
そう! NACSにーさんたちのがたくさん(≧▽≦)
お店の方にお話聞いちゃいましたよ♪
シゲちゃんの写真もありました。
ここにもNACSにーさんの存在を実感しつつ(笑) 幸せ♪
お腹も満たされ、お次は円山動物園へ、ゴー!
私が大好きなシンリンオオカミのキナコちゃんに逢いに♪
すっかり自分の子供のような愛着でして、愛おしくてたまらないわ。元気そうで良かったけど、やっぱり9歳になるので年とった感がみえて心配です。
お婿さんのジェイくんはまだ4歳なので元気いっぱいです。
でもふたりはとても仲良しなんで、早く二世が誕生しないかなと願ってます。
キナコの様子を見てひと安心。
北の動物園では冬の間、猛獣やキリンなどの大型な動物は室内にいるのですが、来年の干支のトラもガラス張りのお部屋にいます。
しかし大きいわ~
迫力満点で見ることができます。
なかなか間近で見ることがない、できないのでオススメですよん♪
タイミング良ければ? 爆睡中のライオンも間近で見られます(笑)
そして今、円山動物園のアイドルとなった双子のシロクマ、キロルとイコロ。
ママのララは育児も一段落なのかのんびりとまどろみながら子供たちを見てるだけ。
春に見たときはじゃれつく子供たちのお世話で大変そうだったけど、すっかり落ち着いてました。
で、子供たちといえば、すっかりと大人っぽくなり、体つきも何倍にも大きくなっていてビックリしました。
ふたりともやんちゃ盛りでいたずらやじゃれあいで大忙し(笑)
プールに飛び込むわ、氷を取ろうと必死だったり、愛くるしい姿に見ていて癒されました。
双子だからお互いに遊び相手には不自由しないから、なにかとじゃれては楽しそうでした。
今、野生のシロクマは温暖化で頭数が減っている深刻な状態。
貴重な双子の命。これからも元気に成長してほしいです。
旭山動物園も素晴らしいですが、私は円山動物園が大好きです。ぜひ札幌に行った際には円山動物園に足を運んでみてください。
園内には世界でここだけ!コンビニがあります。
セブンイレブンなんで、ついついチェックしちゃう私(笑)
こちらも要チエックですよ~
ナナコというキリンも円山動物園にはいますので、セブンイレブンマニアの方にもオススメ(笑)
で、そのセブンイレブンでSTVラジオの中継があるようで、アシスタントパーソナリティの女性が一日店長としていらっしゃいました。
ちなみに番組は日高ゴロウショー(ゴロウのゴの字が変換できない…)でした。北海道では有名なラジオ番組ですね。
さてさてすっかり長居しちゃいましたが、雪がちらちらと舞いだした動物園をあとにして、大通公園へ向かいました。
お目当てはルタオ。
大通公園にある三越に喫茶室があり、できたてがいただけます。
今回は期間限定のきたあかりのティラミスをチョイス。
きたあかりといえばジャガイモ。
ジャガイモのスイーツ!とはビックリ。
お味は濃厚でした。やはりジャガイモのまったり、ほっこりとした風味がマスカルポーネチーズと合って美味でした♪
全然ジャガイモ味ではなく、完璧スイーツでした~
甘いものでさらに満たされ、大通公園に戻るとすっかり街はイルミネーションに飾られ、きれいでした。
あいにく雪は雨に変わりましたが、ホワイトイルミネーションはたくさんの人で賑やかでした。
そうそう、三越のお酒売り場で道産素材をゲット!
6本パックを買ったので、クリスマスやお正月にも飲めるように大事に飲まなきゃね~
これで最後ではないのがわれわれの珍道中。
お次はスープカレーをいただきに奥芝商店さんへ。
土曜日なのでやはり混んでましたが、以外と早く順番に。
数量限定の和牛のモツ入りをチキンスープベースの方でいただきました♪
(チキンとエビの二つのベースが選べます)
いや~なまらうまい!
いままでで一番好きな味かも!
ホントはもっとゆっくりしたいところでしたが気がつけば時間は19時半!
帰りの飛行機は20:55なので急がねば~
最後に空港でお土産も買いたい!
雨も風も強くて高速は大変でしたが、千歳付近は雨はやんでいたので良かったけど。
レンタカーを返却もあるし、買い物はしたいしであたふたしましたが、よいレンタカー屋さんで、ガソリンスタンドまで迎えに来てくれ、そのままレンタカーで空港まで送っていただきました。
小さなレンタカー屋さんだったのですが丁寧でしたし、安かったので満足でした。
(行きは空港からタクシーの無料送迎で、大手のレンタカー会社よりスムーズにレンタカー屋さんについて楽でした。店舗はガソリンスタンドの目の前なのですが、本来は店舗に戻さなきゃならないところ、ガソリンスタンドに来てくれたにも関わらず、タクシー無料送迎ではなく、レンタカーで送迎だったのでさらに時間がかからず、良かった(^-^)v)
2日借りて免責保険入って、8400円でした。カーナビにETCももちろん付いてますよ。
んで、なんとか20時半に空港着。残念ながらお土産買う時間はなく、というかお店は20時半でクローズ。
あと一歩でしたが、手荷物の預けには間に合いましたし、幸運?にも10分の遅延。少し余裕ができました。
サテライトではお土産もの屋さんはやってましたので、買いたかった松前漬けも買えました!
これで安心。少し前までは買えなくて心残りがあったけど、偶然にもいつも買う松前漬けがちょうど売っていてラッキー♪
これはお正月用にいただくもので母からの依頼もあったから絶対にゲットしたかったんです。
よかったよ…
また期間限定のぶどうカツゲンも買えたしね~
JAL関連のショップだったからJALカードで会計したら合計額から一割引だったし♪
遅延していた飛行機も到着して、やっと搭乗。(機体は折り返し運行で、気圧の変化で遅延したのでした)
窓の外では空港の職員さんが手を振っていて、中から私たちも手を振り替えしたら、気がついてくれて、すごく嬉しそうにガシガシと降り出しまして(笑)
頭まで下げちゃう喜びよう(≧▽≦)
それを見ていたキャビンアテンダントさんが、「手を振っていただけるとすごく嬉しいそうで、励みになるようです。ありがとうございます。」と言っていただきました。
みなさん、もし手を振ってる職員さんがいたら、手を振ってあげてくださいね♪
楽しいフライトになりますよ~
離陸時に多少揺れましたが、あとは平気で無事に羽田へ。
札幌の余韻を抱きながら東京の高速を自宅方面へ。
もちろんBGMはファンベスト(おもに、やっちゃうよ(笑))かマイケル(マンインザミラー(≧▽≦))で、さまざまな思い出や反省点などを反芻しながら(笑)
日付も変わったころに無事に帰宅しました。
バカバカしいことに全力なCUEのみなさん以上にバカになりましたよ(笑)
ファンミは栄養剤、活力になりました。
ありがとうございます♪
また夏にジャンボリーでバカになりますよぉーっ!
今回も強行軍な日程でしたが、効率よく回れたかなと思います。
雪も無かったのが幸いで運転も楽でしたしね。
あ~マジで移住したい。
そのくらい北海道愛が膨らみました。
楽しく行かれたのもコメットちゃんのおかげです。ありがとう♪
一緒にまたバカになろうね(笑)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
バカな奴らの珍道中はいかがでしたでしょう。
どうぞみなさんもこんなバカな珍道中、どうでしょう?(笑)
昨日のファンミがあまりにも楽しすぎて、いまもまだ余韻が…
この余韻パワーはいつまでも続くやら(^^ゞ
さて本日の珍道中は(笑)
朝は8時起床で、ホテルの温泉につかり、まったりな朝風呂。幸せだぁ(*^-^*)
それからガトキンリベンジに向け、ホテルを9時半にはチェックアウトして移動を開始しました。
今日のお天気は曇り。でも前日よりは暖かい気がする。
しかし寒いのには変わりないんだけどね(笑)
快調にドライブ、ドライブ、ヤッホー(^_^)v
雪も無いから安心でした。
んで、ガトキン到着!
実は明るい時間にガトキンに来たことがないので新鮮(笑)
張り切ってガチャガチャしに向かいましたよ~
すでにたくさんチャレンジされた方も多かったですが、私もガチャガチャとガチャガチャをしちゃいました(≧▽≦)
しかしやはり(笑) 出るのは、ふぢを…
ロゴのも一杯でたな~
なんとか頑張って、洋ちゃんをコンプ!
何気にミスターにシゲちゃんもコンプ♪
残念ながら、モリ、ヤスケン、琢ちゃんはコンプリートならず(泣)
手元にはロゴのコンプと、ふぢをがおります。
せめて河野くんがあれば…
と、ふぢをばかりを責めてはなりませんね~
でも、たくさんあってもぉ…(^^ゞ
ガチャガチャを楽しんだあとはエキシビジョンコーナーへ!
今回の展示物も良かった(^-^)v
もちろん、ビリケンさんならぬ、ヤスケンさんを拝み、おみくじをひきましたよ。
でた運勢は、永久国民 でし太。他には子安とか大安が合ったみたい。
で私は2回ひいて、両方とも永久国民でした。
最後にボードにメッセージ書いて、後ろ髪引かれつつもガトキンをあとにしました。
レンタカー内では初日からCUEファンベストやら、マイケルジャクソンのTHIS IS ITを流しっぱなし。予習復習?はバッチリでした(笑)
そんなレンタカーを運転しながら、お次は札幌場外市場へ。
コメットちゃんのお目当て、ウニ丼でございます。
なかなか駐車場の空きが無くウロウロしちゃいましたが、なんとか駐車して、いざお店へ。
北のグルメ亭さんにお邪魔したんですが、私は海鮮丼にしまして、サケ、マグロ、ウニ、いくら、イカ、ツブ貝、ホッキ貝、ほたて、ボタンエビ、カニと入った豪華な丼♪これで2980円はお得ですよ~
もちろんどの食材もおいしいこと(≧▽≦)
幸せでした。
あと単品でホッキ貝の刺身と本シシャモ焼きを注文。
やっぱりホッキは生だねぇ。甘くて最高!
シシャモもやっぱり本シシャモ!
たまごがいっぱい入っていて、一般的にシシャモとして売られているカラフトシシャモなどとは格が違いますね!
コメットちゃんは初の本シシャモに盛り上がってました(笑)
んで、おなかいっぱいに♪
お会計しようとレジに行くと、なにやら見慣れたサインが…
そう! NACSにーさんたちのがたくさん(≧▽≦)
お店の方にお話聞いちゃいましたよ♪
シゲちゃんの写真もありました。
ここにもNACSにーさんの存在を実感しつつ(笑) 幸せ♪
お腹も満たされ、お次は円山動物園へ、ゴー!
私が大好きなシンリンオオカミのキナコちゃんに逢いに♪
すっかり自分の子供のような愛着でして、愛おしくてたまらないわ。元気そうで良かったけど、やっぱり9歳になるので年とった感がみえて心配です。
お婿さんのジェイくんはまだ4歳なので元気いっぱいです。
でもふたりはとても仲良しなんで、早く二世が誕生しないかなと願ってます。
キナコの様子を見てひと安心。
北の動物園では冬の間、猛獣やキリンなどの大型な動物は室内にいるのですが、来年の干支のトラもガラス張りのお部屋にいます。
しかし大きいわ~
迫力満点で見ることができます。
なかなか間近で見ることがない、できないのでオススメですよん♪
タイミング良ければ? 爆睡中のライオンも間近で見られます(笑)
そして今、円山動物園のアイドルとなった双子のシロクマ、キロルとイコロ。
ママのララは育児も一段落なのかのんびりとまどろみながら子供たちを見てるだけ。
春に見たときはじゃれつく子供たちのお世話で大変そうだったけど、すっかり落ち着いてました。
で、子供たちといえば、すっかりと大人っぽくなり、体つきも何倍にも大きくなっていてビックリしました。
ふたりともやんちゃ盛りでいたずらやじゃれあいで大忙し(笑)
プールに飛び込むわ、氷を取ろうと必死だったり、愛くるしい姿に見ていて癒されました。
双子だからお互いに遊び相手には不自由しないから、なにかとじゃれては楽しそうでした。
今、野生のシロクマは温暖化で頭数が減っている深刻な状態。
貴重な双子の命。これからも元気に成長してほしいです。
旭山動物園も素晴らしいですが、私は円山動物園が大好きです。ぜひ札幌に行った際には円山動物園に足を運んでみてください。
園内には世界でここだけ!コンビニがあります。
セブンイレブンなんで、ついついチェックしちゃう私(笑)
こちらも要チエックですよ~
ナナコというキリンも円山動物園にはいますので、セブンイレブンマニアの方にもオススメ(笑)
で、そのセブンイレブンでSTVラジオの中継があるようで、アシスタントパーソナリティの女性が一日店長としていらっしゃいました。
ちなみに番組は日高ゴロウショー(ゴロウのゴの字が変換できない…)でした。北海道では有名なラジオ番組ですね。
さてさてすっかり長居しちゃいましたが、雪がちらちらと舞いだした動物園をあとにして、大通公園へ向かいました。
お目当てはルタオ。
大通公園にある三越に喫茶室があり、できたてがいただけます。
今回は期間限定のきたあかりのティラミスをチョイス。
きたあかりといえばジャガイモ。
ジャガイモのスイーツ!とはビックリ。
お味は濃厚でした。やはりジャガイモのまったり、ほっこりとした風味がマスカルポーネチーズと合って美味でした♪
全然ジャガイモ味ではなく、完璧スイーツでした~
甘いものでさらに満たされ、大通公園に戻るとすっかり街はイルミネーションに飾られ、きれいでした。
あいにく雪は雨に変わりましたが、ホワイトイルミネーションはたくさんの人で賑やかでした。
そうそう、三越のお酒売り場で道産素材をゲット!
6本パックを買ったので、クリスマスやお正月にも飲めるように大事に飲まなきゃね~
これで最後ではないのがわれわれの珍道中。
お次はスープカレーをいただきに奥芝商店さんへ。
土曜日なのでやはり混んでましたが、以外と早く順番に。
数量限定の和牛のモツ入りをチキンスープベースの方でいただきました♪
(チキンとエビの二つのベースが選べます)
いや~なまらうまい!
いままでで一番好きな味かも!
ホントはもっとゆっくりしたいところでしたが気がつけば時間は19時半!
帰りの飛行機は20:55なので急がねば~
最後に空港でお土産も買いたい!
雨も風も強くて高速は大変でしたが、千歳付近は雨はやんでいたので良かったけど。
レンタカーを返却もあるし、買い物はしたいしであたふたしましたが、よいレンタカー屋さんで、ガソリンスタンドまで迎えに来てくれ、そのままレンタカーで空港まで送っていただきました。
小さなレンタカー屋さんだったのですが丁寧でしたし、安かったので満足でした。
(行きは空港からタクシーの無料送迎で、大手のレンタカー会社よりスムーズにレンタカー屋さんについて楽でした。店舗はガソリンスタンドの目の前なのですが、本来は店舗に戻さなきゃならないところ、ガソリンスタンドに来てくれたにも関わらず、タクシー無料送迎ではなく、レンタカーで送迎だったのでさらに時間がかからず、良かった(^-^)v)
2日借りて免責保険入って、8400円でした。カーナビにETCももちろん付いてますよ。
んで、なんとか20時半に空港着。残念ながらお土産買う時間はなく、というかお店は20時半でクローズ。
あと一歩でしたが、手荷物の預けには間に合いましたし、幸運?にも10分の遅延。少し余裕ができました。
サテライトではお土産もの屋さんはやってましたので、買いたかった松前漬けも買えました!
これで安心。少し前までは買えなくて心残りがあったけど、偶然にもいつも買う松前漬けがちょうど売っていてラッキー♪
これはお正月用にいただくもので母からの依頼もあったから絶対にゲットしたかったんです。
よかったよ…
また期間限定のぶどうカツゲンも買えたしね~
JAL関連のショップだったからJALカードで会計したら合計額から一割引だったし♪
遅延していた飛行機も到着して、やっと搭乗。(機体は折り返し運行で、気圧の変化で遅延したのでした)
窓の外では空港の職員さんが手を振っていて、中から私たちも手を振り替えしたら、気がついてくれて、すごく嬉しそうにガシガシと降り出しまして(笑)
頭まで下げちゃう喜びよう(≧▽≦)
それを見ていたキャビンアテンダントさんが、「手を振っていただけるとすごく嬉しいそうで、励みになるようです。ありがとうございます。」と言っていただきました。
みなさん、もし手を振ってる職員さんがいたら、手を振ってあげてくださいね♪
楽しいフライトになりますよ~
離陸時に多少揺れましたが、あとは平気で無事に羽田へ。
札幌の余韻を抱きながら東京の高速を自宅方面へ。
もちろんBGMはファンベスト(おもに、やっちゃうよ(笑))かマイケル(マンインザミラー(≧▽≦))で、さまざまな思い出や反省点などを反芻しながら(笑)
日付も変わったころに無事に帰宅しました。
バカバカしいことに全力なCUEのみなさん以上にバカになりましたよ(笑)
ファンミは栄養剤、活力になりました。
ありがとうございます♪
また夏にジャンボリーでバカになりますよぉーっ!
今回も強行軍な日程でしたが、効率よく回れたかなと思います。
雪も無かったのが幸いで運転も楽でしたしね。
あ~マジで移住したい。
そのくらい北海道愛が膨らみました。
楽しく行かれたのもコメットちゃんのおかげです。ありがとう♪
一緒にまたバカになろうね(笑)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
バカな奴らの珍道中はいかがでしたでしょう。
どうぞみなさんもこんなバカな珍道中、どうでしょう?(笑)