今回もネタバレ必須です。
お気をつけくださいm(__)m

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

え~、23日19時フライトの便に搭乗。
座席はほぼ中央、最前列。

緞帳の映像見るのに首が疲れたけれど、舞台自体は当たり前ながらおいしく…(笑) 見れました♪
役者陣のめの輝きとか、細かな仕草などガッツリと拝めました!

いや~ 完全にカツシゲさんの魅力にやられたわ(笑)
なにこの人!って思うくらいに引きつけられたわ~


さて、今日のフライトもみなさん全力でございまして、息が合ってるし、テンポがものすごく見ていて気持ちがいい。
テンポがいいから飽きないし、疲れない。
見る側を引きつける内容に、その役回りをきちんと演じきってる役者さんたちのパワーとかがうまく絡み合ってるんですよね。

舞台では中央、右、左、上など様々なところで物語が進んでいて、どこをどう絞って見るのか悩んだりしちゃう。
でもどこもちゃんと演じてるから見逃したくないんですよ~

特に、離陸後に客室ではハイジャックされかかってるのに、上のコクピットでは機長と副機長がポッキー食べたりして呑気にしてるし(笑)

細かい設定が楽しいのね♪

なにより、シゲちゃんが活き活きと楽しそうにやってるのがわかって嬉しいし。


そうそう、宇宙人のソちゃん。
ちゃんとっていうのか、これも細かいっていうのか、宇宙人っぽくカラーコンタクトを入れてまして。(たぶんグレーっぽい)
なんだか貴子ちゃん、ますますかわいくてねぇ(^▽^*)

手の形もかわいいし、ぽよーんと転がるシーンも良かったなぁ~


まっ、一番のインパクトではミツヒデには負けますがな(笑)
あのミツヒデ、結構おいしい部分をかっさらってる気が…(^-^;

富樫夫妻が最後に愛してるぅ~って言いながら、手をつないで幕が下りた時はなんだか嬉しくなっちゃったし、個性豊かなキャラクターがうまくぶつかり、重なり、そして協調しあってひとつになった最後な気持ちがして良かったです。


有り得ない物語だけど、だからこそ楽しいし、見応えがあったかなって思います。


舞台をご覧になってない方にはなんのこっちゃわからないネタバレ感想なんですが…

これね、映画とかドラマでやってもおもしろそうよ。
しかしやっぱり生でその瞬間を切り取るように見る舞台が一番かな♪

とは言っても、テレビで放送かDVDになったら、ぜひご覧くださいな(≧▽≦)
くっだらねぇ~とかいいながら、のんびりと見ていただけたらコレ幸いかな~


今夜の感想はJさんで、めちゃくちゃ緊張してましたよ(笑)
きっと最後(千秋楽)はシゲちゃんが皆から攻撃?されるんだろうな。
ちなみに21日は川原さんでしたよん。
こちらも緊張しっぱなしで泣きそうでした(笑)


あとね、ハプニングというかアドリブでナイス!だったのは…
シゲちゃん扮する、歯科医・黒田十一(ブラックジャック)が航空会社のパンフレット内容を読み上げるシーンでね、「ニューアサヒスカイエアライン」をちょっとかんじゃったのね(^-^;
あっ!って思ったけど、うまくそのまま言い直して場は過ぎたんだけど、あとのシーンで出てきたキャビンアテンダント(実はオカマ)の鎌田(カツシゲさん)に、ボソッと「うちはニューアサヒでニュー○○(かんじゃったときの言葉)じゃないですけどねぇ」とつっこまれまして(笑)

もうシゲちゃん、笑いを堪えてましたわ。
もちろん会場も爆笑!

こういうアドリブとか、すごくいい風に作用して場が明るくなるし、スパイスになりました。
カツシゲさん、グッジョブ(≧ω≦)b

他にもソちゃんの赤ちゃん(ブルータス)を機体への衝突のショックで放り投げちゃったあとに、我に返った鎌田は必死に息をしてないブルータスに心臓マッサージを施してる細かなネタ。ツボですわ(≧▽≦)


ちゃんと計算された、演出されたものなんだろうけど、実にうまく演じていて、さすがプロだなって。


あと東京は3フライト。
元気に乗り切っていただきたい!
あ~なんだかまた見たいよ~


もしお時間あれば、サンシャイン劇場へ足をお運びください。
当日券も出てるはずですから~