なんだか日に日に寒くなってきているような気がします。

一雨ごとにっていうのも合っているかも。

もう北のほうでは紅葉も始まりつつあるんでしょうが、季節の移り変わりは早いです。


昨日ですが、食卓に秋ならではの味覚が揃いました♪

秋鮭のクリーム煮(しめじ入り)、カボチャの煮つけ、いくらのしょうゆ漬け、巨峰。


初めて生の秋鮭の切り身を買って見たのですが、同じコーナーに置いてあったクリーム煮のレトルトがあったので、それで挑戦して見ました。

なかなか一からクリームソースを作るのは難しいのでね。。。

これがまた簡単でおいしくできました♪

秋鮭に両面焼き色をつけたら、しめじとたまねぎを入れ、クリームソースを入れてサッと煮込むだけ。

盛り付け時に自家製のいくらしょうゆ漬けをパラッと散らし完成!


カボチャもあまじょっぱく煮て、デザートには長野の親戚から届いた巨峰を。

う~ん、秋づくしかも(*^▽^*)


あ( ̄ー ̄)!

写真は撮ってません(爆)


今日はだいぶ寒くなったので、けんちん汁にして見ました。

デザートは梨と巨峰です。


おでんもいい季節になりましたし、ああ、味覚の秋はたまらんとです(笑)


そうそう、先日近所(と言ってもクルマで15分)に本格カレー屋さんがありました。

ランチ時だと1000円でバイキング式で食べられるのですが、ナンも焼き立てだし、辛さもスパイスが別にあり調節できるので良かったです。

土日のランチ限定で「スープカレー」がお目見えします。

味は札幌でいただくのもとは違う感じですが、なかなかこちらでは食べられないスープカレーが食べられるのは嬉しいですね。


昨日の日曜日にお昼に放送していたベッキーとぐっさんの番組で、札幌近郊の旬の野菜で作るスープカレーが登場していたのですが、おいしそうでした。

ちなみにスープカレーを作ってくれた店舗は「らっきょ」さんでした。

名前は知っている有名なお店ですが行ったことないので、今度旅行する際に入ってみようかな。(東京にも支店はあるようですが)

またこの時に作ったスペシャルスープカレーは期間限定で「らっきょ」さんでオーダーできるそうです。

10月~12月限定です。

ん? ファンミが当たれば食べられるのか? ちょうど12月頭だし(爆)

でも「カリー軒」にも行きたいしな~

って言うか、また北海道行く気ですか?って話ですよね~(笑)

あまり突っ込まないでください(^▽^;) 当たればっていう話ですから・・・



話が脱線しましたが、寒くなればなるほど恋しいものが出てくる感じ。

恋しいもの以外で嫌なものはカサカサ注意報ですかね。

乾燥してくる空気。。。これ、イヤです。

嫌なものが出てきて、恋しくなるのは『加湿器』かもしれません。

そろそろまたヴィックスの加湿器などにお世話になる時期でございます。


みなさま、風邪に気をつけて元気にまいりましょう!