徳永英明のVOCALISTシリーズ、1と2をレンタルしてきました。
いつもレンタル店行く度に貸し出し中になっていたのですが、今日は珍しく1と2が揃っておいてあった!
即ゲットして、帰ってきてからiTunesに落としました。
これでマッタリとした素敵な歌声が聴けるわ。。。
おまけにというと変ですが、テレサ・テンのCDも借りてきました。
私のカラオケ十八番「時の流れに身をまかせ」などなどが入っております(笑)
せっきーが中国旅で車内で歌った「北国の春」は中国ではテレサさんが歌って人気が出たとのテロップがあったのを覚えていたのですが、ちゃんとCDにもテレサさんが歌う「北国の春」が入っていました。
李香蘭の名曲「夜来香」もカバーされていたり、ココロに染み入るなぁ~と思った次第です。
そうそう懐かしいところで、スーパーの有線で斉藤由貴の「白い炎」が流れていて、一人浸ってました(笑)
由貴さん、スケバン刑事の頃、好きだったんですよ~
「卒業」「悲しみよさようなら」「土曜日のタマネギ」とか、CDか当時はレコード(カセット)を買った記憶あり。
青春だなぁ~(笑)(笑)(笑)
青春といえば、スカパーでJ(S)W(ジュンスカ)や筋少(筋肉少女帯)のなつかしライブを放映していたけれど、あの当時、武道館はもちろん、渋谷公会堂(現・CCレモンホール)、日清パワーステーション、日比谷公会堂、代々木第一体育館などなど、よくライブ行脚をしたなと思い出しちゃいました。
UNICORNたちとの新年カウントダウンライブにも確か行ったわ。
渡辺美里の西武球場(現在はドーム)のライブにも通ったなぁ~
終電の心配しながら汗だくでダッシュしていた若かった自分(^_^;)
BOφWY、大好きだったんだけれど知ったときにはもう解散したあとでした。
その後、ヒムロックの東京ドーム公演にも行ったりとハマったなぁ~
そのBOφWYのスペシャル番組もスカパーでやっていました。録画、もちろんしました。
それから昨日TV見ていたら、久保田利伸を久しぶりに見まして、今もファンキーな歌声は健在で素敵でした♪
ミーシャとのコラボでニューCDを出すようですね。
久保田もニッポン放送の「FAN FUN TODAY(綴り違っているかも)」や「ぽっぷん王国」という深夜番組で知り、良く聞いていたなぁ~
TMネットワークもその番組で知ったような気がする。
その番組のパーソナリティーはニッポン放送の上柳昌彦こと、うえちゃんでした。そのうえちゃんをいたく好きだった私。。。
今でもラジオから声聞くと嬉しくなっちゃうんですよね~(容姿は当時からだいぶ・・・以下自粛(笑))
うえちゃんは早朝の番組を月-金でやっています。
ニッポン放送といえば「オールナイトニッポン」。
デーモン小暮閣下や小泉今日子、大槻ケンヂ、とんねるずなどなどたくさんの芸能人がパーソナリティーでした。2部もあったりして、夜、こっそり聞いていた思い出がありますね。
三宅裕司の「ヤングパラダイス」も好きだったなぁ~
話が脱線しまくりになってしまったけれど、ラジオ番組や昔の曲の思い出、アーティストなど語ると、きっとみなさんもたくさん思い出話があるでしょうね。
時間見つけて、斉藤由貴さんや筋少のCDとかいろいろと探してみよう。
きっとどこかにあるはず!