NHKBSやスカパー等のミステリーチャンネルで放送されている海外ドラマ、



「名探偵モンク」



私、このドラマが好きでよく見ているのですが、13日の帰りに寄った書店で小説ででているのを知り、購入してきました。


名探偵モンク -モンク、消防署に行く-
 

¥756

Amazon.co.jp


強迫神経症を患っているエイドリアン・モンクは元サンフランシスコ市警の敏腕刑事だった。

いまは刑事の職を辞し、私立探偵をしている。

職を辞した後もなにかと市警の捜査に加わり、事件を解決している。



という主人公の物語です。

TVではモンクさんの声を角野卓造さんが吹き返されていてとても良い味を出されています。


何か機会がありましたらご覧になってみてくださいね♪



海外ドラマといえば、奥様は魔女とかチャーリーズエンジェルとか、ビバヒルとか24とかたくさん人気高いものがありますね。

モンクさん同様、よく見ていたのがナイトライダーでございました。

レンタル店に行くとDVD出ていますね。以前借りたことがありますが…


最近(でもないかな)では、トゥルーコーリングプリズンブレイクにハマりましたけれど、本当に海外ドラマも面白いものに当たるとハマってしまいますね。

あ! v.i.p というドラマも面白くてオススメですよ♪(もう今は放送されていないのですが…)



ずーっと以前にミッドナイトコーラーというドラマをフジテレビだったかな?深夜に放送されていてよく見ていました。

かなりマイナーですが、とても記憶に残っています。

ラジオのディスクジョッキーの主人公が番組に寄せられる電話などが元になり、事件に巻き込まれ? そして解決していくという連続もの。

確か最後の決まり文句が「おやすみアメリカ、素敵な夢を…」だったかな?

ネットを探してもあまり情報がなくて残念ですが、よく覚えているのです。



映画(洋画)とは違う親近感がある内容だったり、気軽に見られるところが海外ドラマのいいところなのかな?

みなさんはどんなドラマご覧になりますか?