頭痛がしていたので就寝していたためLIVEで見られなかった『地球アゴラ』。

夜中に起きだしてHDDに録画してものを見てみました。


オオーッ!

髪型がスタパとは違うねぇ。以前のようにかき上げた感じのスタイル。

衣装は自前なのかな? せっきーらしいスタイルでした。


さて番組といえば、司会の川平慈英さんがお休みということで、なにやらゲストなはずなのに司会の代役をやっていた。


アイヤ~(笑)


でもまたそれが自然で番組に溶け込んでいたと思います。

川平さんのときの番組は見たことが無いのでなんとも言えませんが、結構せっきーにははまり役かもしれないなと勝手に思ってしまった。


アジア各地とネット電話で繋ぎ、それぞれのお国事情や情報などを交換する番組でございました。

今回はスペインでの宝くじ事情やタイでの国王を敬愛する国民性とかがあり、その他、アジア地域で問題視されている水不足についての報告がありました。


水といえばせっきーの代名詞とも言えるもの。

中国でも水不足を感じで来ていたようなので、質問とかにも具体的でわかりやすく良かったです。


正直、こういう機会でもないとアジア地域のこととかをじっくり知ることがなかったり、日本にいればたいていは安全に水が供給され、その幸せさを見失いがちです。

いわゆる平和ボケ的な感じ…


水が無ければ人はもちろん、家畜も植物も生きていかれません。

生きるためには無くてはならない大事なもの。

それをいかに大切にし、少ない資源を活かし続けていくか、また増やしていくかを考えるときなのですね。



なんとなく、水に生かされている自分を考えてしまった…

やっぱり水ってすごいねっ!