15日午前11時過ぎにゴール地点であるカシュガルに到着したそうですヾ(@^▽^@)ノ
あ~、この日が来ちゃったんだねぇ…
春編から通して見てきた旅も終わっちゃうんだねぇ…
思えばさっ、この旅は私が仕事を辞めて静養に入ったのと同じころにスタートしたのよ。
最初は一週間の静養がたちまち悪化して一ヶ月となり、結果的には退職することになっちゃった。
すごく苦しくて辛い時期だった春編。
そうそう、春編が始まる前に国内乗り尽くしの再放送をBShiで夜中やっていて、ちょうど購入した液晶TVで見ることができたからこそ、せっきーの存在を知ったし、旅のおもしろさを知った。
多分仕事を休んでいなかったら見る機会もなかったし、いま私はこうしていなかったと思うのね。
せっきーが国内の旅を始めたのが4年ほど前。
私もそのころ仕事をバリバリしていて無我夢中だった。
自分の精神まですり減らしてやっていたけれど、ちょっと無理しすぎたみたいね。
当時、せっきーがこのような番組をやっているなんてまったく知らなかったし、休んでいてTVを買い換えたからこそ出会えたのかもしれない。
そして、そのささくれた気持ちを少しずつ穏やかにしてくれた番組でした。
春編が終わった後に大室山でのライブの存在を知り、見に行くこととなる。
まだまだ自力100%は出せていないし、進歩もしていないかもしれないけれど、でもそれでも体調は春編が始まった当初よりずいぶんと良くなってきている。
今でもどんよりと沈み込むことも、嘆くことも焦ることも多々あるけど、せっきーを通じて見たり知ったりしたことや、そしてファンの人たちと仲良くなれたこと。
絶対に今までの生活だったらありえないことでした。
少しでもいい、分かち合える幸せみたいなものを共有できること。嬉しいですね。
バカらしい話かもしれないけれど、こうしてせっきーを通じて元気になれたこと、本当に感謝したいです。
まだまだ完治には程遠いけれど、そんな風に思いました。
ブログに書くことでいろんな思いを溜め込まずに吐き出せたことも良かったのかもしれない。
以前、やっていたブログをとんでもない一人の人のおかげで台無しになってしまった過去があり、それが退職の原因になったひとつでもあります。
人間不信にもなったしね。誰も信じられなくなった。信頼していた会社の上司も信用できなくなってしまった。
言葉ではいくらでも言える。今、私が辞められたら会社が立ち行かなくなるから。
でも代わりの人が入ったら、これ見よがしにポイッとされちゃった。
もちろん休みがちになって支障をきたしてしまった責任はあるけれど、一方的に「病気を治せ、治せ」の一点張り。
なぜそうなったのか話し合おうともしない。聞こうともしない。まるで会社は知らん顔。そして私が悪者みたいになっていた。
会社の体制があまりにもお粗末で、一人の人間に全て任せてがんじがらめ。
追加で人材入れるというのも口先だけ。結局、私より扱いやすいコを入れて、自然とそっちに移行するような体制に持っていかれていた。
自分も悪かったし、間違っていたこともあったと思う。
それでもちょっとやり方が汚いよなぁ~と、今でも夢に現れてはうなされています。
口では心配している、大事な人間だ。助けてくれ!と言っていたのに、肝心なときは逃げるし、対応しないし。
まぁ、私も病んでいたのでしつこすぎたのかもしれませんね。頼りすぎていたと言うか…
頼りすぎたのが間違いだったし、甘えすぎていたのでしょう。
所詮は他人ですから。上司は会社が大事ですものね。私の精神より…
長年仲良くしていた友達からも訳わからず逆切れされ、絶縁。
これも私が頼りすぎたのでしょう。でも一番凹んでいるときにかける言葉か?と目を疑るような意味不明な内容だったので、すっかり引いてしまいました。
相手も気持ちも今ならばわからなくもないけれど、難しいですね。
人間関係にうんざりですが、やはりこうしてコメントいただいたりしてると、嬉しいしありがたいなって思います。
心があったかくなりますものね。
こういう風に考えられるようになったのもせっきーに出会えたおかげ。
そしてみなさんと知り合えたから。
まったく知らないもの同士だけれど、どこか少しずつ似たようなところがあって、いい距離感で付き合える。
せっきーと言うCOREをもち、いい感じで動いているかもしれません。
話がかなり反れちゃったけれど、
春、休職から退職へ。
夏、せっきーと会う(見るが会っているけど)。そして人生観が少し変わった感じ。
秋、就活すれど挫折、浮き沈みはだいぶゆっくりになってきた。
冬、果たして???
そして2008年。
人生のゴールはまだまだ先。
焦らずに行きたいな。
せっきーもまだまだ多忙なスケジュールのようだけれど、私たちファンにいいメッセージをたくさん送ってくれると嬉しいな。
もちろん元気でいいお仕事して、少し旅して(笑)
今回のゴールはまだ通過点のひとつだと思います。
いろんなことがある人生、水のように「自然に」生きたいです。
ああ、かなり支離滅裂な内容でスミマセン(;´▽`A``
18日の生中継はクレイグ・デーヴィッドのライブに行くのでオンタイムでは見られません。
実家からいったん戻る一人暮らしのアパートにはBSが見られないので(沈)
ちゃんとHDDにセットして出かけますよ!
帰ってきてからじっくりと見ることにします。
18日は目が離せない一日になるでしょう。
本当にせっきー、お疲れさま。そしてありがとう。これからもよろしくね。