今日のF1決勝はあの雨と霧の中、よくやりましたね。

見ているほうも乗っているほうも大変なレースだったでしょう。

結果はハミルトンのポールトゥーウィン。アロンソはクラッシュによるリタイヤでノーポイント。

ライコネンが3位に入り、ドライバーズポイント争いがさらに白熱しましたね。

次戦は中国・上海GP。もう来週です。果たしてチャンピオンは決定するでしょうか…


今回も日本人ドライバー、日本のチーム共に下位に沈み、残念。まぁ、しようがないか。

そんでもって国歌斉唱はスカパーではちっとも触れられることなく(爆) 地上波でもあまり触れられていなかったような…(見落としていただけかな?)

河村隆一による斉唱でした。コメントは…省略σ(^_^;)


ほとんどスカパー中継を見ていたのですが、地上波ではキムタクがしばしば登場していたようですね。

嫌いではないのですが、どうしてもゲストに来るタレントさんはとってつけたかのように「F1すきですっ!」という謎のオーラ(笑)を出して張り切っているので、それだけでちょっとうんざりしちゃいます。

有名人だといいよなぁ~ タダでパドック入れて。と言うやっかみもあるけどねσ(^_^;)


今日は観客の帰宅移動のトラブルはなかったのかな?

昨日はやっぱり心配していた事態が起きちゃってすごかったようですが、来年までに対策してもらいたいものです。(再来年は鈴鹿で開催ですが。)

GTでも結構場内から脱出して東名に乗るのに苦労するに、天下のF1では予想を遥かに超える事態が起きてもいたし方ありませんね。

それを予測して、安全かつスムーズな方法としてバス輸送が決まったのに、ちょっと残念です。


それにC席が設置場所が悪くてマシンが見えないという、最悪なことになっていたらしいし。

6万円もする席なのにガッカリですよね。ひとまず返金してくれるという話だそうですが、これってシュミレーションしなかったのかね?

一部、見えにくい場所が在るのは仕方がないことかもしれないけれど、たくさんの苦情が出るほど見えないって言うのは明らかにおかしな話よね。


30年ぶりのF1開催でしたが、実際には初開催の富士。快適に観戦できるようになるにはまだまだ時間がかかるのかもしれません。

日本GP自体が無くなることは多分ないと思うけれど、数年で「ああ、このサーキットでF1やっていたよね。」という過去形だけにならないことを願います。長いスパンで見ていかないと今回の教訓は生かされないしね。


でもやっぱり鈴鹿の開催が現状はベストなのかなと思ったりもしました。

観客の動きや観戦席の見易さなど。

天候は仕方がないけれど、霧に見舞われることは少ないかな。富士は立地的にまだまだ難しいのかな…


そうそう、地上波のほうでちょこっとだけ久しぶりに右京さんの顔を見ました。

元気そうでなにより…