今日はNHKBShiにて、
『関口知宏が行く ヨーロッパ鉄道の旅・イギリス』
の再放送があった。
朝8:00からだったのでHDDに録画をセットして、先ほど再生してみました。
やはりなんとも言えないやさしい時間が流れてくる番組である。
人柄もそうなのだろうが、いい意味で方に力が入っていなくて、すんなりと見ている側が自己投影できるのがいい。
旅先で出会う人たちや風景をちゃんと言葉や絵で表せるせっきーの豊かな感情に脱帽です。
「旅に計画はいらない。
旅がぼくを導いてくれるから。」
なかなか言えるセリフではありません。
またすんなりとこのセリフを言えてしまうせっきーの感受性というか、心の澄みやかさに深く感動しました。
旅先で多くの子供たちと触れ合ったりしていましたが、どれも子供と同じ笑顔で素敵でした。
子供の目線で話せる人っていいですね。
また「ケイリー」と呼ばれるスコットランド伝統のダンスを和の中に入って踊る姿も自然でした。
明日はスペイン編のようです。
これまた楽しみです。
あと番組中に流れていた曲、大室山でも流れていました。
曲を聴くたびに大室山の景色が浮かびます。
しかし不思議だな…
ヨーロッパの旅で作った、ヨーロッパをイメージしたであろう曲なのに、日本の伊豆の大室山の景色にもマッチしてしまうなんて。
それから、今日の番組ではこのブログのデザインにもなっている
『パディントン』も登場しましたよ~
せっきーとの2ショット、とてもGOODでした。
すでに、絵日記本も発売されているので、ご覧あれっ。