統合=葛藤がない
セッションを受けていらして、葛藤していない方は皆無です。
もちろん、葛藤があるからセッションに辿りつくのですが・・。
正しい、正しくないのご自身の観念にとらわれているのですよね。
統合という言葉がよく使われていて、
なんとなく意味がわかっているような、
そしてどうすることが統合だと理解はしていたとしても。
対象物を意識しなくなること
これが統合ですね。
何度も書いている気がしますが、
日本中、今日が金曜日であることに葛藤している人はおそらくいません。
(いるかもしれませんが)
統合されているものに対して、人は意識を向けません。
出来事の正か否かを考えていたら統合でなく分離。
2つのうちのどちらかが正しいと思いこんでいて、
どちらが正しいのかを見極めようとしている状態なのですから。
白と黒どちらかの価値観を持っている自分を認められて、
でも黒も認めている状態。
が統合。
それができると、白であっても黒であっても良い状態になる。
そうすると、どちらかが正しいなどに振り回されなくなる。
人間関係でも置かれた環境でも、
統合できないから葛藤しているわけですね。
対象物を正しいとか正しくないで判断しない、葛藤がないと楽です。
ああでもない、こうでもないと考えない。
どちらかであってもどちらかでなくても、どちらでも良い。
のです、自分の価値観の軸ができていれば。
世の中は自由。自分の価値観で創られてますね