今日はひさびさの朝会だったね。
面白かった。果歩の咳目だったし笑
横見るとケビンいるし。襟足長いぞよ。
計画は難しいね。施工管理。
24点(?)とらないとなのに13点。
うひょー。勘合格は無理そうだな。
数学はひっさびさにテキストに書いた。
日本史は先生いなかったから
人物紹介みたいなの書いた。
資料集開いたところに出てた
知らない人書きましたさ。
お昼は放送に耳を傾けつつ
過ごしたけど、呼び出し無い。
保健室行って遊んださ。
国語は読みのテスト。
またのぐぽんと同じ点数だったら
面白いよねって話してて、
同じところわかんなかった笑
理科は、答え合わせ。
つまらんぞなも。
施工はプリントのやつはやった。
9点で6割だけど、6点。
まあまあいいほうじゃん。
結果まだかなと思いつつ
掃除して、かほと一緒に
進路行ったら、寒河江先生居て
「あ、ももこさん、おめでとー」
って軽く言われて「え?」って
言ったら、「聞いてない?」って笑
6時間目の途中に電話来たって。
隣にいた山内先生が
「俺は知ってたけどな」って。
じゃあ施工の時教えてくれって笑
僕、元気あるらしいっすよ。
第一印象(?)良すぎじゃね?
んで、山田先生のところ
行きなさい言われたから行った。
途中、ディーバにあったから
結果教えてあげましたさ。
科務室でいわされるやつ
やらされるかと思ったけど
なんもいわれなかったから
やらなかったさ。うん。
永井さんも受かるみたいだから
うちのクラス、やっと就職100%だね。
たいちにも会ったから
決まった~言ったらおもでと~
って言ってくれたさ。
1番よろこんでくれたのは
かほのお母さんかな。あざます。
うちのマミーの返信、おめでとう
ってだけ。ま、いいですけど。
おめでとうって言ってくれた人
ありがとうございます。
貝沼~受かったぞなも。
ぢゃっす