白米 | 道標を探して

道標を探して

 ただ、そこに進んでみたい道がある。
 仰いで見たい空がある。
 踏んでみたい土がある。
 嗅いで見たい風がある。
 会ってみたい、人がいる。

白いご飯があったら何で食べたい?
ブログネタ:白いご飯があったら何で食べたい?
参加中

本文はここから







何にもなし







結構いいものだと思いますよ










こう




ごはんだけ、おかず無し、小さなおわんに味噌汁一杯







割といい感じ




ただワビ・サビ感情がないとわからないかもね




腹よりも心が満ちていく食事の形だから







ああ、日本の美徳よいずこへ







p、s

うちの高校の同級生(特に女子)見てるとギャンギャン騒いで静かになる事を知らんのな

お前らもうちょっとでいいから大人になれよ

とか思ったり




他にも謝らなかったり、他人のものを好き勝手いじりまわしたり挙句の果てには投げたりもするし




こいつらの精神はきっと本当に子供で、ものを考えたりとか全くしないんだろうな、とか思う




三つ子の魂百まで




ものごとのしつけは三歳までにしておきなさいということわざなんだけど




逆に言えば百の徳人三つ子からとも言えそうだね




果たして俺はちゃんと周りが見えて、最低限の徳くらいは持っている人間なのだろうか




まあそれは俺ではなく、周りの人たちが下す判断な訳だけれども




でもどうせ思われるなら、あの人はちゃんとしていて、人間の出来た人だと思われたいものだね




まあだからって孔子みたいに後世に名を残すような気持ち悪い事はしたいと思わないけどね
















一言

ん? 今日は割とキーボードが打ち込めるな

昼の寝だめが効いてるのか?