最近またProject DIVAにハマってきたよ
2nd買おうかな
鳥の唄の原作がわからない、おせーて
はいどうも、リュウジにギンジにユウジ、釘宮はジが好きなんだなあと思ってるAPOROです
最近さ、なんか萌えるだけのアニメしか出てないような気がする
言ってみれば質がちょっと軽すぎるかな、なんて
2006~2008年代のアニメが最高だったかな
あのあたりのはアニメの萌え要素を取り込みつつ、ストーリー性も矛盾や説明不足が無くて安定した気持ちで見ることが出来る
お稲荷さんとかマクロスとか
まあかのこんは現在のアニメの先駆け的存在だったのかもしれないけどww
というかアニメだからと言って何も萌えだけ突っ込めばいいって訳じゃないんだよ
少なくとも俺はその中に梱包されているキャラの心情とか流れ・運びにも目をあててるのよ
なのにそういうのを無視して質の対してよくない中国産みたいなアニメを大量生産しやがって
アニメーターは仕事増えていいかも知れんが俺達は少なくともそれを見る大衆であり同時にアニメを試す最終審査員であることを忘れないで欲しい
こんな今のようなアニメをこれからも常に放送していくとしたら確実に日本のアニメは衰退、また外国産業に株を奪われるぞ
別にマジメちゃんアニメを放送しろとは言ってないしそんなものは望まない
言いたいのは漫画でもラノベでもエロゲ(まあ最近はエロゲ脚本のほうがしっかりしてると思うが)でも、もうちょっとストーリー性を考えられないのかって事
視聴者に話の流れを認識させないでそのまま回を重ねている作品があるのが今の現状
現場監督も好きな作品を自分で作ることが出来るのはめったに無いのは大体想像がつく
でもやっぱりさ、そこはプロなんだから自分の仕事には心血注いで欲しい訳よ、作品を見る視聴者の一人としては
それと放送する作品もちゃんと上の人、選んで欲しい
監督だって人間だ、そこにストーリー性を盛り込もうったって、難しい作品はやっぱり難しい
そこそこ見ごたえがあって、製作現場のことも考えてくれないと爆死作になるよ、そりゃ
・・・・・・・・
ふぅ
なんでこうなっかかね
大半はヲタクでありながらも良識を持った普通の人々なんだよ
萌え豚がブヒブヒ言えばいい作品じゃないんだよ
電撃大賞とかラノベの賞をとった作品で1クール作ればいいじゃない
それで大半の視聴者は、少なくとも俺は満足するよ
それで当てればいいもんでしょ
正直言ってDVDの売れ行きなんてGDPくらいその社会の反映に関してはあてになってないよ
確かに儲けあっての業界
でも儲けを一番にしてたら業界潰れるよ
つーかそんな業界潰れていいよ
頼む、もう一度考え直してくれ
今、俺たちの望むアニメ業界の反映とは間違った方向に進もうとしてる
アニメのあるべき姿の一つは2006年と10年前にあるんだ、思い出してくれ
一言
一論なので、強く受け取らないで欲しい