やっと手前味噌の仕込み! | 人生どうやって生きていく?

人生どうやって生きていく?

人生、生き方、日々模索中。
今現在の状況からどう生きていくか?
どう暮らしていこうか?を綴っていこうと思います。

 

危ない、今年の始め頃に参加した味噌作りWSから早いものであっという間にもう1ヵ月ちょっとが過ぎてしまった。

それで何が危ないってせっかく教わった仕込み方を忘れそう、そして味噌を仕込むのに最適な時期を過ぎてしまいそうだったこと!

なので今回仕込めて本当良かった!

危うく去年の大豆栽培からの流れを台無しにするところだった!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、仕込む前の準備で大豆をよく洗って水に浸そうと、保管しておいた缶を開けると、

衝撃的な光景が。。。

これ↑

とても貴重な黒大豆。

収穫量も少なかったから今年に蒔くために、

正月に食べるのを我慢してまで取っておいたのに、カビだらけになっとる( ;∀;)

こうならない為に乾燥剤を入れておいたのに。

そしてまだ食べてもないのに。。。

大丈夫そうなのを選んで蒔いたら芽がでるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことがあり、出だしからかなりテンションが下がってしまったが、

今回の味噌仕込みに使用する大豆は無事でした!

良かった~(^_^;)

こちらが味噌用にとっておいた我が大豆達♪

 

 

 

 

 

 

仕込むにあたって重要な収穫量はというと、

総重量で1330gだった!

これは匝瑳で収穫した大豆(千葉の田んぼね)で、

枝豆としてはほとんど食べずにとっておいたおかげ?

なので面積に対して収穫量が多いのか少ないのかは不明だが、初めての手前味噌を仕込むのには十分な量かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WSでもらったレシピに仕込む目安があったけど、いまいち計算がよくわからん。

ちょうどいい分量のレシピはないものかと考えていた時、ふと思い出したのがこちら。

ジャン!

こちらは寺田本家さんの発酵レシピ本です!正確には奥様のレシピかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前参加した酒蔵見学ツアーで、ちゃっかりご夫婦のサインも頂いております♪(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶大な信頼を寄せる寺田本家さんですから、

もちろん今回の味噌仕込みに使用する麹も寺田本家さんのものを取り寄せて、

準備は万全!

天然白米麹、今回は1㎏を使用します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、食材は間違いないとして、入れる容器はどうする?

取り回しのしやすさを考えたら軽いプラのものにする?

なんとなく衛生的に良さそうなホーローにする?

やっぱり雰囲気が出る陶器のかめにする?

ていうか売ってるかな?

そんな不安のなか、近所のホームセンターに行くと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ売ってる!(笑)

重しもかなり充実!

最近の人は味噌どころか漬物もやらないからそんなに売ってないのかと思ったら、

物凄い豊富な品揃えなのね!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

漬物容器のコーナーで散々悩んだ結果、こちらにしました。

ベタですけど、やっぱり雰囲気あるよね!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、容器の素材以外に、悩んだのが容量なんだよね!

画像を見てもらうとわかるけど、表記がℓなんですよね!

どれもこれもそう!リットル!

こっちはさ、なにもわかんないし、頼みの綱はレシピにある分量のみ!

でもこっちは㎏表記だからさ、

1キロ=1リットルなら単純でいいんだけど、味噌は違うみたいでさ、

しかも大豆につけてからの重量で計算なのかとか、

最終的な重量での計算なのかもうわけわからんのですよ!

結局はレシピの重量を元に、イメージで決めましたけどね!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕込む前からバタバタしてましたが、

実際に作業に入ってしまえば結構スムーズにいけました!

こちらが約1日水に浸けた大豆です。ちなみに1キロです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番大変だったのが柔らかくなるまで煮る工程かな、長い!(笑)

2時間くらいでなんとかいい具合になったので潰していきます!

この状態だとただの大豆ペースト。甘みがあって既に美味いけどね!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは白米麹。

麹は生ではないので、大豆の煮汁を加えて戻しておきます。

その後、塩を加えてよく混ぜます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、潰した大豆と混ぜていきます。

途中、シーチキンに見えてきたり、ポテトサラダだな、などと思いながら、

耳たぶの柔らかさになるように大豆の煮汁で調整します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうしていよいよかめに投入です!

ボール状に丸めたら空気が入らないようにかめの中にベチベチと投げ入れていき、

最後はキレイにならします。

表面にも塩をまぶします。いい感じ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、重しを乗せるのですが、寺田本家さんのレシピに書いてあったのは、

お塩を重りにする方法。これだと隙間なく埋められていいそうです。

塩をビニール袋に入れただけで簡単です♪ちなみにこれで2キロです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、うまい具合にいくかとドキドキでしたが、、、

ドン!

サイズ感が完璧過ぎる!

ピッタリ埋まって良かった!ナイスチョイス!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かめにはふたもあったのですが、レシピには新聞紙でふたをするとあったので、

ふたをして、さらに新聞紙を。

なんか怪しい壺みたい。何かを封印しているかのようですね!(笑)

ピッコロさん♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、まぁこんな感じで、初めての手前味噌仕込みでしたが、

結構すんなりいったんじゃないかなと思います!

後は出来次第ですね!

来年か!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ふと思ったんだけど、

来年も同じ分量を仕込むとしたら最低でも大豆1キロは確保しないといけないんですよね!

今年は田んぼ借りてないから全てを畑で栽培することになるわけです!

足りる?(笑)

畑を大豆専用の大豆畑にするわけにもいかないし、

他にも色々とやりたいですからね。

ま、その辺も含めて楽しみながらやるとします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌に使用しなかった大豆はひじきと煮ました♪

分量をミスったか、完全に大豆が多過ぎてひじきが少ない(笑)

でも、味の方が抜群!

今回味噌仕込みの際に余った大豆の煮汁を使ってみたんだけど、

砂糖はもちろん、みりんすら使っていないのに自然な甘みがあって、

味付けもほぼしょう油だけで、あとは塩が少々で十分美味しい♪

やっぱり、素材自体がいいと、味付けはちょっとだけで平気。

これは、ホントに実感してます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、

『手前味噌』

出来が楽しみですな~♪

カビが怖いけど!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また(^^)