こんにちは!
今回紹介したい部品はコレ↓


ビッグスロットルボディ〜!!

結論を先に述べますとかなり変わります!
別にメーカーはクリッピングポイント製でなくてもよかったのですが、購入した時に他より安く在庫があったのでコレにしたってだけです

このパーツは「パワーを上げたいけどうるさいバイクにしたくない」という方にもオススメです!

このパーツについて

・この部品で何が変わるの?
・どれぐらい速くなるのか?
・燃費は変わってしまうのか?

の3点で説明したいと思います!

・この部品で何が変わるの?

ざっくり言いますと空気をいっぱい吸えるようになるのでパワーが上がりますよっていうパーツになります。
なんで空気がいっぱい吸えるとパワーが上がるの?というのはそのうち機会があれば説明しましょうか…(今は省きたい汗)

純正のスロットルボディの穴径は19mmに対してこのスロットルボディは22mmです
単純に差で考えると直径で3mm程度と思うかもしれませんが開口面積の割合で考えると純正283.4㎟に対して379.9㎟で約34%増加していることになるます!(計算が間違っていなければ…)
110ccのエンジンでこれだけ変われば変化は誰しも実感できるかと思います!

・どれぐらい速くなるの?

数字じゃあわからないよ…という方に説明すると加速でPCXについていけるもしくは追い抜けるほどに速くなります!
停止状態からの蹴り出しはさほど変化は感じられないのですが、4000回転から「おっ!」と声を漏らしてしまうほどパンチのある変化を見せます
プラシーボじゃあやだなと思って他の人に乗ってもらい感想を貰いました

1人目は私にカブを譲っていただいた前のオーナー(現行クロスカブ乗り)の感想ですが、
「段違いで速くなった!」
と言っていただきました!

2人目はカブオーナーではないのですが、125ccのwaveというタイ向けのスポーツモデルのカブっぽいバイクに乗ってる方の感想も
「いや、これ速いよ!」
と大声で言っていただきました!

・燃費は変わってしまうのか?

これに関しては正直変わった実感はありません
というのもつい最近試しに100km以上走って燃費はどんなものかと測ってみたところリッター57.8kmでパーツを入れる前に測った時はリッター56.4kmでした
走った道も距離も違うし季節も春と夏なので条件は変わってくるかと思いますが、自分の乗り方だともしかしたら燃費が良くなってるのでは?
なので悪くなったとしても極端に燃費が落ちると言ったことはなさそうです。

他にも色々なメーカーが出しておりますが、
キタコ、クリッピングポイント(スーパーカブ用)、東京堂はφ22で
武川、クリッピングポイント(クロスカブ用)はφ24といった違いはあります。
φ24のものは試してないので憶測しか言えませんがおそらく中回転はそこそこで高回転域でのパワーのを強化するといったものかと思います。

是非皆さんも吟味してはどうでしょうか!