◻︎2024.5.4

◻︎野呂山

◻︎ソロ


動画です🎥


久しぶりに星降る展望台に行ってみたくなって、三本松公園登山口から登ろうと思いましたが、三本松公園から馬の背の分岐までが登山道通行止めでした。なので馬の背登山口までカブで(^^)馬の背登山口へのアクセスは三本松公園への林道(林道三本松線)の終点に登山口があり車でいけます。全線舗装路で登山口には駐車場🅿️があります。殆ど知られていない登山口ですが、実はとてもアクセスが良いんですよ!Googleマップでも「馬の背展望所」で検索可能!三本松公園入り口を過ぎたらむしろ道幅も広くなります(三本松公園入り口を過ぎてから対向車が来る事はまずないと思います)馬の背登山口にはトイレは無いですが、途中の三本松公園に寄れば綺麗な水栓トイレがあります。


動画です🎥

https://youtu.be/EjhrjkKu2_k?feature=shared



林道三本松線の行き止まりに駐車場🅿️と登山口があります。、


駐車場に倒木が有ったんですが、これがミモザでした∑(゚Д゚)枯れてないので帰りに枝を少し持って帰って庭に挿し木してみます。


林道はこんな感じ、車でも全然大丈夫です♪


さて登山開始


すぐ馬の背展望所


ここからでも良い景色です!


三本松公園ルート方向へ!50mで合流


合流点、三本松公園からここまで三本松公園ルートは通れません。


この道は元々弘法寺への正面参道です。


石畳が出てくると仁王門が近いです。


仁王門です。


お久しぶりです。


今日も宜しくお願いします🙇


仁王門を潜りますよ(^^)


て、落書きだらけですが∑(゚Д゚)1954年って💦因みにワシは1962年生まれ


昭和44年って∑(゚Д゚)😅東大安田講堂事件があった年です


進みます


涼しいですね♪




弘法寺に着きました。馬の背登山口は最短距離の登山口と思います。


弘法寺の展望所


良き眺めです。


ここから星降る展望台へ!


大好きな場所😍


貸し切りです!(^^)


昼ごはんにしますよ!


貸し切りなのでドローン飛ばしてます(^^)

調べたところ、野呂山はドローンの飛行は禁止されていないとのことでした。


せっかくなので三角点までいきます


山頂


三角点タッチ!


八重桜が咲いていました(^^)


綺麗ですね😍


ハルウララ


光防寺の境内を通って下山です。


ありがとうございました(^^)


そして仁王門


しかし古い落語が多いです。よう消えん事∑(゚Д゚)


1961年、ワシはまだ生まれていない


珍しく最近の落書き!登山部って∑(゚Д゚)💦おいおい💢


登山記念って∑(゚Д゚)💦💦ワシが4才の時の落書き!未来永劫恥を晒すのですか?


50年以上なぜ消えん?仏様がこんなことするなよ∑(゚Д゚)って、後世に伝える為に残されているんかな?


参りました😅


馬の背展望所です。


ヒメハギ!沢山咲いてた


馬の背展望所でおやつ🍪


良い所です♪殆ど知られていないのが勿体無い


登山口に降りてきました(^^)




三本松公園入り口の所

お疲れ山でした(^^)


登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング