◻︎2025.4.25

◻︎蓼科山

◻︎CUB主、ohkamoさん


二日目はohkamoさんと一緒に蓼科山へ!前日のハイキング感覚のまま行った蓼科山でしたが、残雪が沢山あって、雪山でした∑(゚Д゚)よく考えると当然ですね💦舐めていたので、アイゼンもゲーターま車に置いてきてしまい、ohkamoさんが軽アイゼンを貸してくれたので助かりました💦山頂手前の急登はかなり危険な状態でした。怖かったです。そして山頂は天気は良いのに爆風∑(゚Д゚)めっちゃ寒かったですよ😅しかし寒くても天気がいいので白銀のアルプスを一望出来てとても幸せな蓼科山でした(^^)しかし4月の2500m峰を舐めちゃいかんですね!教訓🫡


動画です🎥



数日前に来れるようになった七合目登山口駐車場からスタート▶️です。


この時点で結構寒かったです。


残雪が出始めました∑(゚Д゚)


ここでアイゼンを付けることに!


結構な急登です。前歯のあるアイゼンの方が安心できる感じです。


雪の無い時期はガレた登山道らしいですが、途中からは残雪で埋まってる場所が多かった


天狗の露地からの眺め👀素晴らしい✨


どっちを向いても白銀のアルプスです♪テンション上がりますよ(^○^)


スマホ写真なので良く見えてないみたいですが、肉眼だとめっちゃ綺麗に見えてます😍


結構な急登です!舐めてました😅💦


蓼科山荘じゃったかな?明日から営業みたいです


更に急登になります。




このレンズ雲☁️何重にも重なったインソールの様∑(゚Д゚)不思議な形


山頂手前の急登!舐めてたワシは大反省猿🐒です。前日がハイキング過ぎたわ😅💦


とっこさんと言う山が写ってます∑(゚Д゚)多分


左上の丸いレンズ雲があると風が強いそうです∑(゚Д゚)確かに山頂は爆風でした💦


ここの蓼科山頂ヒュッテも明日から営業


南八ヶ岳


小屋番さんが準備されてるみたいでした。


そして蓼科山山頂!百名山22座目


ohkamoさん、ありがとうございます😊ホンマに感謝(^^)


ここからはohkamoさんから頂いた素晴らしい写真を掲載します!言葉はいらねぇ〜✨✨中央が鹿島槍だそうです(^^)












浅間山


ohkamoさんに頂いた地ビール工房のノンアルコールビール🍺珍しい味で如何にも地ビールって感じでした(^^)ありがとうございました♪












赤岳(左)阿弥陀(右)


車山








中央が大天井、左端は槍様


槍穂高✨


赤岳


仙丈ヶ岳






中心左が「とっこさん」だそうです


チョーさびぃ












ありがとうございました😊



登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング