◻︎2024.03.02
◻︎安芸子富士、下高山
◻︎4人
先週に引き続き、今日もミモザ見に似島でした(^^)今日は仁さん夫婦とプリンさんとのグループ登山です⛰️
ミモザは先週よりかなり咲き進んでいました(^○^)五分咲きよし少し進んだ感じでしたよ♪来週末は満開ですね\(^o^)/
似島観音堂の所のミモザも五分咲きといったところでした‼️
雪が降ったり晴れたり☀️忙しい天気でしたが、十分に楽しめた一日でした♪桜が満開の時にまた来たいなと思う似島でした(^^)
宇品に戻ってからみなと公園の牡蠣小屋に寄って帰りました(^○^)

見慣れた看板🪧から(^^)

登山道では消防団の消火訓練やってました(^^)

ミモザの群生地まで来ました♪

先週よりは遥かに咲き進んでいました(^^)全体的に五分咲きくらいかな?木によってはもっと進んでいたりしましたよ!

よく咲いています(^^)可愛いですね😍

ミモザの群生地の所で放水訓練開始されました(^○^)山の中ではなかなか見れない光景ですよ!

山頂に進みます。

広島市内はあちこちで雪が降ってますよ∑(゚Д゚)

世界遺産宮島

偶然にも仁さん夫婦が槍ヶ岳に登った時に同じツアーだった方が居られて、一緒にUFO🛸呼んでもらいました(^○^)

小田山は今週はうっすら見えました(^○^)

雲が低いですね☁️

下高山に行きます⛰️

ミツバツツジが咲いていました(^^)

そして再度ミモザ自生地(^^)

よく咲いていますよ(^○^)

来週天気の良い日に来ると最高でしょう😃

良いですね❣️
❤️


下家方面との分岐から似島峠に進んだ所の園芸種と思われる椿!

似島峠からの景色🪟

山道の水仙

地獄鼻と宮島

仁さん夫婦とプリンさん(^^)

安芸子富士を振り返る👀

下高山山頂

そして似島峠から臨海公園に下ります。

臨海公園の猫たち🐱🐈

みんな兄弟?

似島観音堂の所のミモザ(^^)先週よりはかなり咲いてました(^○^)

見納めのミモザ

学園桟橋へ向かいましょう♪ニャンコ達(^○^)

またこいニャン

見送ってやるニャン😺

またこいにゃーん🐱

海が綺麗ですね😍

桟橋到着フェリー⛴️が来るまで10分の待ち

お疲れ山でした⛰️

牡蠣小屋へ!

牡蠣やらタコやら美味しかったです(^^)

タコ串🐙

ほっき貝😌ごちそうさまでした😋
登山・キャンプランキング