納車から1年半になったハンターカブCT125です!相変わらず良き相棒なのです!昨日走行距離が7000kmに達しました(^^)
そしてリヤのタイヤが限界に達しました😅
少し前から新しいタイヤとチューブは用意していたのですが、なかなか重い腰が上がらず🥵7000kmに達したのを機会についに交換しました∑(゚Д゚)
リヤタイヤを外したところ∑(゚Д゚)
以前乗っていた鉄カブの頃からタイヤ交換は自分でやっており、慣れているつもりでしたが、もう7〜8年ぶりの作業なので思い出しながらの作業で思いの外時間がかかりました💦
古いタイヤを外しました。
新しいタイヤを片面はめてチューブを入れますが、チューブのバルブをリムの穴から出すのがめっちゃ難しい😓それだけで結構時間掛かった∑(゚Д゚)💦
もう片面もタイヤレバーではめ込み、装着完了☑️タイヤレバーでチューブを破らない様にとても気を使います。鉄カブの時は何度も破りましたね〜😅💦
タイヤを装着する前にチェーンを洗浄しました。タイヤ装着後にグリスアップします。
そして装着完了☑️同時にチェーンのテンションの調整とグリスアップもやってます。簡単に記事を書きましたが、なかなか思う様に進まず、作業時間は3時間に及びました🥵
エンジンかけてギャを入れてタイヤを回して振れなどを確認。問題なしでした(^^)
新旧のIRC-GP5タイヤ。これで暫く安心です(^^)
明日はハンターで出かけよう(^○^)