◻︎2023.5.28
◻︎恐羅漢、旧羅漢
◻︎四人
二年ぶりに恐羅漢、旧羅漢のサラサドウダンを見に行って来ました(^^)二年前は大当たり年で、去年が少し少なかったみたいですが、今年はまた大当たりの年になりました(^○^)事前に情報貰い、居てもたっても居られず😅本当は道後山+ミヤマヨメナの予定でしたが、急遽予定変更‼️行った甲斐がありました\(^o^)/すずなりのサラサドウダンに大満足の一日でした(^^)
今回は膝が本調子ではない一さんが登りが急な方が良いどの事で、立山コースから登ります!
ゲレンデの花を愛でながら登ります(^^)
今年初見のアカモノ(^^)可愛いです😍
ヒメハギ可愛い❤️
一さんとおみつさん(^^)
夏焼コースとの分岐に出ました。
ナルコユリも沢山の道です
出ました(^^)サラサドウダン✨
咲いとる咲いとる(^○^)
この横たわった大木は生きていますし、自分の枝が天に向かって伸びています!
よー咲いてますね♪
堪らんなぁ〜(^○^)
ユキザザも可愛いです😍
ちょっと色の薄い子(^^)
ミヤマシキミの実が目に鮮やかです👀
旧羅漢で昼メシ‼️今日は朝家で炊いたメスティン弁当!コーンバター醤油炊き込みに卵焼き(^○^)
岩に登る!
デンジャラスな梯子!そろそろ犠牲者が出そう∑(゚Д゚)
気を付けて‼️
水越峠側に少し進むと大群生あります(^^)
肉眼で見るほどの臨場感が出ないですが、凄いすずなりです(^○^)
表現出来ない!行って見て下さい(^^)
凄いですよ!
オオヤマレンゲの蕾を見に行きました♪写真無し💦沢山蕾付いていました(^^)
恐羅漢山頂まで帰ってきたよ(^^)
ホウチャクソウかな
素晴らしい場所に生えたもんです(^^)
ニョイスミレの群生多数
タニギキョウも沢山です
クルマムグラかな?これも沢山
まえーならえ!ナルコユリ
ギンちゃんは少なめです。
夏焼峠まで降りました。
✨
こんなところにコケイランが∑(゚Д゚)
お疲れ様でした♪良い時期の恐羅漢、旧羅漢でした(^^)

登山・キャンプランキング