◻︎2023.5.3
◻︎福井県「荒島岳」
◻︎ソロ
去年剱岳に行った時、下山後翌日は荒島岳に登るつもりでした。疲れ切ったのも有りましたが、天候がイマイチの予報になり、断念した荒島岳にリベンジで登りました(^^)前日の伊吹山よりも遥かに沢山の花も見れて、思い出の白山も綺麗に見ることができ、本当に楽しく思い出に残る荒島岳でした!しかしもちが壁と呼ばれる急登ゾーンはシビレましたよ〜∑(゚Д゚)
6時前には駐車場はほぼ満車でした∑(゚Д゚)勝原登山口駐車場は中部縦貫自動車道勝原ICから1分のロケーションです。中出登山口からにしようか迷ってこちらにしましたが、中出コースから登ればたかぼうさんに会えたんですよね〜残念
この時点で風が強くて寒かったですが、昨日の伊吹山に比べたらましでした。
この急傾斜のコンクリート道を登ります。昔リフトがあったようです。
山道に入ります。
リフトの終点の残骸ですね!ここが登山口です。
登山口
チゴユリ咲いています(^^)
なんじゃろ∑(゚Д゚)?
ユキザサは咲き始めでした(^^)
シャクナゲかな?と思ったけど、ユズリハですかね?沢山有りました。
ここにもチゴユリ可愛い❤️
あと3キロもあるんかーい😅
これがトトロの木だそうです🌲
ネコバスはどこだ‼️⁇
美しいブナの森です😍比婆山に居る錯覚に陥ります(^^)
ブナの木の大きなコブ∑(゚Д゚)
新緑も美しいですね✨
コシアブラがちょうど収穫期でした∑(゚Д゚)採りませんけど〜
残念なゴミを発見∑(゚Д゚)こんなことする人は山に来ないことです💢
シャクナゲ平へのながーい階段くたびれますね〜💦
コシアブラ
深谷ノ頭という所だそうです♪
雪深さが分かる寝た樹木🌳
青空最高\(^o^)/あと2キロかーい
大万木山に居る錯覚✨美しい森😍
しつこいようですが、、コシアブラ
山は天気‼️じゃのぅ〜\(^o^)/
シャクナゲ平です!タムシバ
シャクナゲ平と言えど、全くシャクナゲは見当たらず∑(゚Д゚)、、無いんかーーい
前荒島岳かな?ロックオン🤩
白山どーん💥
2017年に初めてアルプス級の山に登ったのがこの白山!懐かしい(^^)二日間で3回御前が峰に登った思い出の白山✨
シャクナゲ様登場(^○^)下山時にまた写真撮ります!
大野市内
カタクリちゃんも登場(^O^)まだソリ切ってない!がんばれー♪
ショウジョウバカマは本当に沢山有りました!中国地方では群生はあまり見ない気がしますよね∑(゚Д゚)
いつのまにか前荒島を通り過ぎて、アレに見えるは中荒島です(^○^)前荒島‼️どこにあったんかーい?
よく写ってませんが∑(゚Д゚)💦御嶽山と乗鞍岳見えています✨
中荒島!主峰はこの次(^○^)
その前に‼️イワウチワ登場\(^o^)/これも楽しみにしていました♪初めて見るイワウチワです!広島に住んでいて伯州山じゃなくて荒島岳で初めてイワウチワをみました\(^o^)/なんか、自慢になりそう‼️知らんけど🤣
本当に可愛い😍
広島の感覚だとイワカガミの代わりにイワウチワが咲いてる感覚ですね〜∑(゚Д゚)
そして‼️ついに(^○^)
霊峰白山をバックに(^^)荒島岳登頂しました(^○^)
祠にお参りしました。
祠のところから👀
良き景色✨
もう一つ先のピークまで行ってみましょう(^○^)
何も無かったピークから引き返し、やっぱり白山✨同じような写真を何十枚も撮ってました😅
カタクリさん、頑張って〜\(^o^)/反り返りんさい❣️
頑張っている人٩( 'ω' )و
あーー😩何回見ても可愛い😍
頑張った人💪
タムシバ!よく観察してないけど、コブシかも?
シャクナゲ様❣️あーージジイもメロメロ😍
斜面に張り付いて撮影
価値ある花を沢山見れますね〜(^^)
あれが小荒島岳∑(゚Д゚)ここに立ち寄ります!それが大正解でした\(^o^)/
ミヤマカタバミも可愛く咲いてます(^^)
クロモジかな?
オオカメノキですね!広島にも沢山有ります。
そして!小荒島に行く途中にイワウチワの大群落が❣️登山道沿いから、斜面の下の方までずっと群生してました(^^)
ジジイはハートを射止められてしまいました💘
もうメロメロです😍
小荒島岳に寄って本当に良かったです!この日はイワウチワに呼ばれたんかな(^○^)?
小荒島岳へ
やっぱり白山✨ドーン💥
ここから見ると今日歩いた稜線が全部見えて素晴らしかったです(^○^)
タムシバ(コブシ?)間近から📷
ユキザサさんはスタンバイ完了‼️頑張ってつかあさい(^○^)
下山します。
足元にはリンドウが✨
下山時に気付いたムラサキサギゴケ❣️道後山などにも沢山有りますね〜(^^)
急な長い下り∑(゚Д゚)疲れた足にガンガン応えます🦵
下山しました‼️(^^)楽しかったな〜途中で出会った方々との触れ合いも嬉しい荒島岳でした✨
お疲れ山でした(^○^)/

登山・キャンプランキング