◻︎2023.1.21
◻︎伊予富士
◻︎5人
今日は大山か伊予富士か悩んで4年ぶりに伊予富士へ‼️結果大正解でした\(^o^)/天気は良い予報でしたが、風の強い予報∑(゚Д゚)予報は外れて、天気は良いが、風もあまり強くなく、山頂でのランチタイムもまったり出来ました(^○^)霧氷を堪能させてもらいました\(^o^)/
こ、コリは、、、伊予ブルーかっ∑(゚Д゚)‼️
駐車場は上も下も沢山でした(^^)
ほいじゃ〜行きますよ〜\(^o^)/
まずは桑瀬峠へ!寒風山かっこええ〜のぅ(^○^)
桑瀬峠で小休止、チェーンスパイクのまま進むことにした(^^)ここでみかんちゃん🍊と会う(^^)
伊予富士ドーン(^○^)
振り返れば寒風山ドーン(^○^)
稜線の雪はそこそこでした(^^)
美しすぎて前に進みません(^^)
何度も振り返る(^^)
霧氷の世界ですね!
伊予ブルー(^○^)イイヨ〜
美しい✨
ハァハァ😍
ハーフアンドハーフ❣️ この稜線の美しさ✨
伊予ブルーと霧氷✨
堪らん(^○^)
幻想的な世界です♪
ドーン(^○^)かっこええなぁ‼️伊予富士
四国の雪山は本州のそれと違う世界観がありますね(^^)
太平洋も見えてます(^○^)
美しすぎます😍✨
美しすぎます😍✨
一面に霧氷の花が咲いているみたいです😍✨
伊予富士の手前でアイゼンに換装しました(^^)
キリがないですが💦
稜線のハーフアンドハーフ
✨✨
霧氷のトンネル(^^)
高度を上げていき赤石山脈も見えてきました(^^)
伊予富士山頂です!石鎚山と瓶ヶ森ドーンです♪
記念撮影(^○^)
山頂は−5度ですが、風が殆どなく天気がいいのでここでランチできました\(^o^)/
久しぶりのヤマラー(^○^)
仁さんが焼いてくれたお餅も入れました(^○^)
ちょっと脇の尾根に行ってみた(^^)
この先まで行ってみましたが、踏み跡は鹿道だったかも?
再び山頂
天気良く、石鎚山も賑わってますかね(^^)?
写真撮っても撮ってもキリがないですね(^○^)
どんだけー(^○^)
下山に掛かります。
桑瀬峠でチェーンスパイクに換装しました。
無事下山(^^)お疲れ山でした⛰
ここからは頂いた写真です🤳
めちゃくちゃ楽しかったです(^^)
おしまい(^○^)

登山・キャンプランキング