◻︎2022.10.22

◻︎小田山

◻︎ソロ


今週末は孫達が泊まりに来るので、朝のうちにサクッと小田山へ!十畳岩でk-skeさんと出会い、おかわりコースからの灯篭岩直登、そして人待ち岩直登コースを開きながら登り、亀の背直登(^○^)山頂からの下山でモアイの天使👼に会い、モアイ岩からの岩場直登で遊ぶ‼️下山は久しぶりに正面ルートの岩尾根コースへ!改めて歩くと、休憩出来る岩場もあり、アキノキリンソウとコウヤボウキ沢山でした(^^)



ハッピーハロウィン🎃







一部紅葉🍁始まってました(^^)







岩越えからのロープ無しへ!





















十畳岩のフクロウやん







言わずと知れた十畳岩(^^)ここで常連さんのk-skeさんに会う!







おかわりコースへ(^^)







ロープ行きます!







ボブスレー岩越えのモアイ














灯篭岩直登行きます(^○^)







ゼブラに車が3台になってます∑(゚Д゚十畳岩から見た時は一台だった!














天守岩方向にちょっと入った所から!







人待ち岩に直登しました!







人待ち岩直登の入り口です♪







からの〜亀の背直登(^^)ここから!







亀の背を先端側から!右からでも左からでも登れます(^^)














549ピーク







天国別れ手前です!







ここは天国別れ







絶景の天国岩です!ここが大好きなんです(^^)







手水鉢岩







とーみだい!少し下刈り整備しておきました。年配の三人組の方を案内しました(^^)







サンチョ







鳴らしときますね(^^)







モアイの天使👼でオヤツです(^^)







からのー冠岩直登(^^)最近のテッパンコースになりました(^○^)







下りの長いロープで登るより楽しいです!







正面ルートへ!







十畳岩から天守岩、亀の背まで見えます!







落雷岩にある古い標識跡、何が表示してあったのかな?江戸時代の絵図を見ると、十畳岩コースと正面ルートの分岐のピークか、この落雷岩のあるピークが「小白貫山」とあり、切田村、兼廣村、楢原村の共同所有だったようです。







久しぶりに岩尾根コースへ!







一本松岩、ここの下はデンジャラスです♪







途中の岩場でまたオヤツです(^^)







高度感も最高ですよ♪







アキノキリンソウ







コウヤボウキ沢山です!







ヒキオコシ?







野菊!沢山(^^)







ダルマポイント







尾根ルートへ!







沢まで降りて来た(^○^)







食えそう∑(゚Д゚)







箒に乗ってみましたが、飛べませんでした💦







正面ルート登山口!ここもハロウィン仕様🎃







墓地まで下山しました。







お疲れ山でした(^^)今週も良きトレーニング完了しました(^○^)




登山・キャンプランキング