◻︎2022.8.18〜19
◻︎剱岳
◻︎ソロ
(1)からの続きです。雨の初日から一夜明けて(明けてないけど)朝3時に起床!アタック装備を整えて4時に剣山荘を出発しました(^○^)天気は良いです♪既に数パーティーのヘッデンが見えていて後を追います(^^)
意を決して4時に剣山荘を出発です(^^)
右へ
何だか暗い時の写真はボケますね〜∑(゚Д゚)
夜が明け始めました(^^)
鎖も出てきます♪
別山が少し明るく見えたきました(^^)
いっぷく剱を超えると前剱が姿を表します!先行グループのヘッデンが見えています(^^)
夜明けのコントラストが美しいですね✨
いっぷく剱を超えて鞍部に下りると少しだけ平和な道が現れます(^^)
朝焼けのコントラストが美しい✨
別山モルゲン✨目を奪われる美しさです(^○^)
劔御前から続く尾根(^^)
3番鎖場!前剱大岩!
何度も見返してしまう別山✨
前剱の山頂が見えてきました(^○^)
別山の先端に伸びる尾根、道はない様ですが、有れば良いルートだと思います(^^)
前剱山頂手前で主峰が見えてきました(^○^)
前剱山頂でご来光を頂きました☀️
前剱山頂です(^^)
剱岳別山尾根ルートは一般登山道としては日本最難関と言われていますが、一般登山道ゆえに自治体や環境省により整備が行き届いています(^^)
ネットでよく見る一本橋!自分的にはなんてことなかったんですが、途中で会った若者は怖かったと言っていました∑(゚Д゚)
前剱の門、上りルートを行きます(^^)
束の間の平和(^^)
超えた先には下りルートの起点がありました。
マークがあるので迷うことはありません。
楽しくて、花を撮る余裕が出てきた(^○^)
平蔵の頭です。×マークの鎖は下りルートです。
平蔵の頭上りルートを行きます。
×マークをかわして矢印の方向へ!
足場は安定しています!
これが平蔵の頭かな?
平蔵の頭下りルートを超えた所から鎖を見上げる∑(゚Д゚)
上の写真を少し離れた所から見た写真∑(゚Д゚)左側の大岩にL字に見えるのが上りルートてす。下りルートはL字の右側から岩を超えます。
そろそろかな?
出ました(^^)上りルート核心部‼️かの有名な「カニのたてばい」
ついにここまで来たんだと身震いがします(^○^)
渋滞もなく楽しんで登れました(^○^)皆んなカッコええよ\(^o^)/
あと少し‼️
カニのたてばいを登り切った所に、下りルートのカニの横ばい入り口があります。
ちょっとだけ覗いて行きます!
いよいよ山頂は近く、パノラマ大絶景を楽しみます(^^)見渡す限りのアルプスの山々✨
別山がこんなに遠くなっている∑(゚Д゚)
早月尾根との分岐点です❣️
早月尾根もよーく観察しておきます(^^)
そしてついに(^○^)剱岳登頂です\(^o^)/
この日を3年待ちました\(^o^)/感無量です✨感動と達成感しかありません(^^)
富士山も綺麗に見えています(^^)
山頂はそんなに人は多くないけど、そこそこの人数でした(^^)皆さん、晴天の剱岳を堪能していました♪
剱岳登頂に酔いしれ、憧れの山頂を後にします。
下山はいきなり核心部「カニのよこばい」へ‼️
下山も素晴らしい剱岳ブルーでした(^^)
(3)に続きます(^○^)

登山・キャンプランキング