◻︎2022.4.30

◻︎原山、天狗防山、同所山、城山、鉾取山

◻︎ソロ


今日は軽く歩くつもりで鉾取山憩いの森登山口から城山までピストンして一旦戻り、ついでに鉾取山にも行ってきました。軽くどころか、結構ガッツリ歩きになってしまい、明日の四国遠征が心配になってきました💦マジでくたくたになりました😅💦憩いの森まではよく来ますが、このルートは10年ぶりなので、懐かしかったです(^^)暑くもなく、小鳥の囀りを聞きながらの稜線歩きでした(^○^)



鉾取山憩いの森登山口に愛馬ハンターを置きます。







先に原山方向へ!







安芸アルプス縦走路なので綺麗です。







コシアブラも沢山!







原山無線中継局







原山山頂














同所山方向へ!







先に天狗防山に行きます。







天狗防手前で林道に出ます。ここは昔、先代カブで来たことがあります。今は廃道化してます∑(゚Д゚)







なーんも無い山頂!ここは初めて来ました。







どしたん∑(゚Д゚)?







ええ天気です。暑くもなくて歩きやすいですよ(^○^)







591ピークへの急登!ロープがありがたいです。







591ピークです。







ここで、お腹が空いたので、おにぎり一個食べました(^^)







自衛隊の電波反射塔







よく歩かれた登山道です。10年も前なので記憶が殆ど無いです。







同所山です。古くは銅山だったと子供の頃聞いた事があります。







ツツジ







小田山はすぐそこ🫵







鉾取山







広島市内方向への展望所!展望のある場所は貴重です。







黄金山、日浦山、安芸子富士、宮島!よく見えます。







新峠!







この階段は記憶が有ります。





















コシアブラの多い縦走路!














古峠














ここからも小田山







城山!土岐の城山と共に熊野のシンボルマーク的な山です(熊野人です)







お昼にしました。







ガマズミもパラパラ














良い天気ですが、風が涼しく、歩きやすかった(^^)







原山に帰って来ました。







憩いの森登山口に一旦帰還!鉾取山憩いの森登山口から鉾取山へ!三時のオヤツを憩いの森展望広場で食べたいです。







こちら側は憩いの森なので本当に綺麗です!














緑を大切に✨







憩いの森と言っても、登山者しか歩きません。







みはらし小屋🛖シャッター開けて使っても良いそうです。殆ど使われてないでしょうね∑(゚Д゚)







憩いの森展望所です。展望が復活していますね(^○^)ありがとうございます♪














鉾取山山頂に行きます。





















鉾取山山頂です。この山頂碑も黒くなりましたね∑(゚Д゚)てか、東屋無かったっけ?







北回りで憩いの森へ!これが間違い💦














ほぼ人は歩いていません。この写真の場所はそこそこですが、奥の方は荒れていました。







憩いの森展望所に戻りました!「歩行中(禁酒)❗️」(^○^)







ベンチでオヤツ!







降りてきました。







ヘロヘロです🥴疲れた〜💦久しぶりの10km越えの歩きでした。

お疲れ山‼️






登山・キャンプランキング