4週連続の瀬戸内旅情登山です(^^)9年ぶりに七国見山に登りました!前回は2013年3月3日でした。


林道歩きが長くて、その後足が向く事は無かったんですが、最近YAMAPで「物見岩ルート」と言うのがあるのを知り、も一度だけ行ってみようと思っていました。今日は天気もいいので愛馬ハンターを駆って行ってきました(^○^)


ウォーキングセンターです(^^)9年前と何も変わってない様感じます。







端っこに愛馬ハンター止めて!














しゅっぱーつ(^○^)







何年か前に山林火災でこの辺り丸焼けになった様です。







記憶が蘇ります(^^)







階段地獄😅







お参りしていきます。







恋が浜(左)と県民の浜(中央)







火災の爪痕





















霞がかかってますが、瀬戸内海はええな!







焼け焦げた跡







登ってきた階段!







9年前と様子が変わっていました。以前は古屋のようなお堂が有って、中でお坊さんがお経あげていました。以前のお堂は焼けてしまったのでしょう∑(゚Д゚)







この先の急登を登ると樹林帯だったと思う。







焼け跡無惨です














山頂見えてます。







瀬戸内あるあるの岩山!向こうの尾根がものみ岩コースだと思う。







ここで山頂まで瀬戸内風情とはお別れ。







急登です。














樹林帯に入ってきました。







ツツジも














9合から少し下ります。







山頂手前の分岐














9年ぶりの山頂!














一応







この展望台の後ろにお墓が一つあったと思うんですが∑(゚Д゚)?何故ない?







自己責任で使わせていただきます。







霞が強いですね







ちょっとおやつです。







物見岩ルートとの分岐です。9年前にも有ったんでしょうか?記憶無し














リボンに導かれて尾根を進みます。




























最初の岩場!上がってみます(^^)







高度感めっちゃ有りますよ!







すげ〜







この尾根を降りていく訳ですね!







岩の先端に立って自撮り!苦労しましたが、出来上がりはイマイチです😅














凄いコースですね!







劇下りの始まりです。







岩が階段状に手を入れられた所がありました。昔から道が有ったようですね∑(゚Д゚)?







最初の岩場は上がれますが、その後は岩の横を巻いております。







しかし凄い岩尾根!







この辺りは火事になってないです。







欲しい所にロープは無く😅







登れる岩かな?







ツツジ綺麗です✨







すぐ横を巻いて進みました。







あの尾根を下ってきたんですよね!







隣の尾根∑(゚Д゚)道はないんかな?







あの先に三角点が∑(゚Д゚)







ありましたから!







ここでランチにしました(^^)







絶景ランチですよ!







今日も朝家でメスティン炊飯して持ってきました!







今日はバター醤油ベースで、ウインナーとコーンをたっぷり入れて炊いたメスティン弁当🍱超旨かったです\(^o^)/ヒット!







お腹いっぱいです♪


 




道路が見えてきました∑(゚Д゚)







道に出ましたよ∑(゚Д゚)







スミレが(^^)







桜が沢山の広場!ここは覚えがありますね!







物見橋!ここも覚えてました(^^)







この展望台はフェンスで立ち入り禁止でした。9年前も立ち入り禁止だったと思いますが、フェンスはあったかな??内緒で入った気がします∑(゚Д゚)














この砂場も覚えてました!







すっごいな‼️岩山‼️







イトヒメハギだそうです∑(゚Д゚)奥地のヒメハギとは少し形が違います。こんな温暖な土地に咲くヒメハギがあるんですね!沢山ありました(^^)







ツツジ満開でした(^^)







降りてきました!ブルーラインに沿って歩きます。







帰って来ましたよ(^○^)







ハンターお待ち‼️帰ります(^^)








登山・キャンプランキング