◻︎2022.3.20
◻︎広島市南区似島、安芸子富士、下高山
◻︎ソロ
安芸子富士に満開のミモザを見に行ってきました(^^)毎年恒例行事となりましたが、去年は27日に行ってミモザはほぼ終わりで、その代わり桜が満開でした!今年はミモザが満開\(^o^)/その代わり桜はまだでした🌸なので似島学園方面の海岸線には降りませんでした。今年も可愛いミモザの花が見れて良かったです(^^)
迎えのフェリーが来ました!
似島港到着!すぐに登山道へ!
下家地区の街並み
竹藪と雑木林を過ぎて尾根に出ると直ぐにミモザの大木(^^)
もう満開です(^○^)
もふもふのミモザ
可愛いねぇ😍
メインイベントを済ませたので山頂目指します!素掘りの軍事遺構
見下ろす似島港
後から行く下高山!
安芸子富士山頂です!
毎度!
小田山がよく見えますよ(^○^)
小田山!
毎年恒例の写真🤳出島プリンスと黄金山と呉娑々宇山が一直線に並ぶ構図(^^)
下高山へ向かいます⛰
墓地から車道を跨ぎます!
振り返る安芸子富士!
こんな季節になりましたね♪ホトケノザ
春です(^^)
この方も∑(゚Д゚)
この後フォロワーさんと出会う😍
これ、去年からある気がするんじゃけど∑(゚Д゚)
スタコラ💨
下高山山頂!まだまだ時間が早い、去年は外方の浜に行ってえらい目に遭ったが、その代わり素晴らしい桜が見れた(^○^)今年は桜はまだなので、13時のフェリーだと時間を持て余すので11時半のフェリーに乗ることにする。
下高山山頂から25分有れば似島港に着くので、山頂を11時に出発すれば余裕だわ‼️
宇品港到着‼️お疲れ山(^○^)
来年もまた来ます(^^)

登山・キャンプランキング