◻︎2021.10.29

◻︎小田山十畳岩コースから天国岩まで

◻︎三人


今日は小田山十畳岩コースを開拓したTさんとMさんとの三人でまたまた登山道整備に入りました。今回は主に十畳岩コースの最初の岩場手前の急登にステップをつける事と天国岩分岐の手前の急登の部分にステップを付けること‼️この二点に的を絞って整備してきました。そして天国岩の左前方の岩にも行けるように整備(先週TさんMさんが作業された模様!感謝)された箇所の検証。もう一つ、正面ルートに一部巻道が出来たので、その検証も兼ねて歩いてきました(^○^)



十畳岩ルート登山口(南口)に9時集合!ボチボチ歩いて向かいます(^^)





自分のジョギングルートでもあります(^^)





十畳岩の上に登山者の方の姿が見えました(^^)有難いです♪その後十畳岩を登る方の姿も確認👀





最初の整備は切った雑木を使って、最初の岩場の手前の急登部分にステップを付けます。





最初の岩場の下は急登でよく滑ります。





土止めのステップは二箇所で、後は土を掘ってステップを付けました。





なかなかの出来栄えです(^^)





最初の岩場にて!紅葉🍁





一休み(^○^)





リーダーのTさん










ワイルドです(^^)





リーダー楽しんで整備されています(^^)





リーダーの後ろを行くMさん!










十畳岩なめらロープ!バエますね(^^)





字が汚くてごめんなさい🙏





このアングルも沢山YAMAPなどで見る様になりました(^^)嬉しい😆















天国岩を見上げる‼️





十畳岩尾根最上部の岩🪨亀の背岩🐢





正面ルート合流手前の倒木!結構手こずりました💦





スッキリ✨





天国岩分岐の手前の急登!ステップを切って行きます!凄く登りやすくなりました(^○^)





天国岩分岐!先週クマデで落ち葉を払って道をわかりやすくしました。





今日の折り返し地点!天国岩❣️





TさんMさんがあの岩に行ける様にルートを作っておられました(^^)





行ってみましたとも(^^) ただ、行ける様にはしてありますが、岩の上は足元が平らでないので不安定です。要注意ですよ‼️自信がある方のみ(^^)





快感です♪





正面ルートで下山します。




尾根側を通る道がTさんMさんによって作られています。途中の展望岩🪨の方に行くと尾根のルートに入ります。まだ分岐の道標も設置されていませんから、迷うかもしれませんが、テープとリボンを頼れば迷うことはないです。まだまだ未完成な道ですが、従来の道よりはかなり緩やかです。下の沢の所で従来の道と合流します。自分的には、従来の道の方がワイルドで正面ルートらしくて好きです♪




この展望岩の前を左に進みます(尾根コース)




こちらのルートは穏やかなのでロープはありません。









沢まで降りてきました。ここで従来の道と合流。倒木のある方が従来の道です。




沢を渡って!




包岩林道に出ます。




小田山正面ルート登山口です。




イズモさんの辺りまで降りてきました(^^)今日も楽しく整備作業が出来ました‼️




追加写真です。以前の整備の時の記録です。コレ取り除きます。




取り除きました!





強敵でした!





はぁはぁ





やっつけた!





倒木で荒れた場所∑(゚Д゚)





綺麗さっぱり✨





成敗いたす!





切り取りました(^^)





この野郎👊





ざまぁみやがれ∑(゚Д゚)





邪魔じゃ〜





へへ





どこで寝よるんな∑(゚Д゚)





端っこで寝んさい∑(゚Д゚)





まだまだ整備は続きます(^^)皆さんに楽しいコースと言っていただけることが励みです(^○^)




登山・キャンプランキング