◻︎2021.6.27
◻︎山口県、寂地山
◻︎ソロ

今年も森の貴婦人オオヤマレンゲに会いに行きました(^○^)松ノ木峠から寂地山側の自生地を見て、吉和冠山側の自生地に行こうかと思いましたが、最初の場所で満足したので、寂地山まで歩いてピストンしました‼️主役はやっぱり森の貴婦人オオヤマレンゲ(^^)そして、出発前に仁さんの日記を見て知ったイチャクソウ❣️霧の谷のコアジサイ(^^)サワフタギ!そしてナルコユリ(^○^)残念だったのは下の植林の尾根辺りに毎年咲くササユリは今年は有りませんでした💦吉和冠山方向に行けばあったのかな??無人の寂地山山頂でメマトイと格闘しながら昼メシを食べて、ササユリ残念💦などと考えながら下山していると‼️ある方から声を掛けて頂き(^○^)なんと❣️YAMAPや Facebookでもお世話になっている「こまき」さんでした\(^o^)/去年の秋に比婆山ですれ違ったのに分からず💦めっちゃ会いたいと思っていた方だったので凄く嬉しかったです‼️ササユリなどぶっ飛びました(^○^)行って良かったなぁ〜😆



松ノ木峠駐車地。以前土地所有者さんのご好意で駐車させて頂いていた場所は現在立ち入り出来ません!駐車地だった場所の前の道路に路駐となります。10台位止められると思います∑(゚Д゚)ご注意を‼️




松ノ木峠登山口




登山口のお宅の前に咲いていたユキノシタ(^^)




仁さんの日記を見ていなかったら絶対分からなかった「イチャクソウ」今までは気付かずに歩いていたと思います。














破裂したナバ🤣お前どしたんな〜∑(゚Д゚)




毎年このブナの写真撮ってますね🤳




ヤマボウシ‼️終わりかけですね∑(゚Д゚)



ミヤマシキビの実ですかね∑(゚Д゚)




出ました(^^)コアジサイ\(^o^)/結構な祭りでした♪




ワッショイ♪




ワッショイ\(^o^)/




ズコーーン‼️ってなんなら?




寂地山と吉和冠山との分岐!寂地側に進みました(^○^)




縦走路には沢山のサワフタギが❣️




食える∑(゚Д゚)?




出ました〜(^○^)森の貴婦人オオヤマレンゲ❣️




蕾もかなり有った∑(゚Д゚)




ちょっと格の違いを感じる気品ですよね(^^)




雨に打たれて少しシワが入っていますが




また来年会いましょう❣️




そがいに見るな〜💢




ユキザサその後




ブナは森の母である🤱




母である❣️
























寂地山へと!




ナルコちゃん(^○^)




そして寂地山サンチョ❣️




誰もいないので飯にしましたが、メマトイって∑(゚Д゚)森林香が効果無いんじゃね💢格闘しながら食べましたが∑(゚Д゚)メマトイの勝ちだったと思います😭




立派なナルコちゃん❣️




カッコええ😍









幻想的




再びコアジサイ祭り❣️




いつもご苦労様であります🙇‍♂️




下山しました(^○^)やっぱり来てよかったです\(^o^)/




登山・キャンプランキング