先日車に搭載した長年愛用のアイコムIC-38D、実は車に搭載する作業の際、電源ラインの極性を間違えると言う、なんとも情けない失敗をいていたんです。幸いヒューズが飛んで無線機自体は無事でしたが、なぜか液晶のバックライトが飛んでしまいました┐( ̄ヘ ̄)┌


なので!今朝方バックライトの修理をしました。LED化しようと思いましたが、用意したLEDがデカすぎて入らん事が分かり、急遽ジャンクのリグからもぎ取って移植しました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


何とも朝から細かい作業で疲れました。

ジャンクのリグは同じシリーズの10WバージョンのIC-38なので、同じパーツが多く使用してあります。この液晶パネルも予備として保存する事にした。

イメージ 4


バラしたついでなので、バックアップ用のリチュウム電池を交換しようと思いましたが、リチュウム電池の電圧を測定してビックリ!30年近く交換したことの無いバッテリーが3Vの電圧が掛かっていました!今回は交換を見送りました。

イメージ 5



で、バックライトを交換したら、元の緑色からオレンジ色に変わりました!何だか嬉しい感覚です(笑)

イメージ 6



\(^o^)/