7月10日から工事していた、アンテナの工事が終わりました!ケーブルの取り回しなどの周辺工事が主でしたが、キチンと出来たのでスッキリです^_-☆





イメージ 5






掛けっぱなしだった梯子も撤去しました。



ところで、2mと430のアンテナを二階のベランダに設置していましたが、布団が干せない!と言うクレームが出ていました!(◎_◎;)そりゃー当然です。なので、それも解決しましたよ(゚Д゚)



前回の工事でベランダのど真ん中に設置していたアンテナ




イメージ 1


イメージ 2





アンテナが小さいので、テレビ用のステーを利用してこんな風に(^ー^)ノ↓




イメージ 3


イメージ 4





これで問題解決しました!バッチリです^_-☆



50MHzですが、そろそろEスポシーズンも終わりで、あまりオープンしませんが、GWで大分の移動局が59で入感してますし、なかなかアンテナに関しては満足です。が!広島市内がビームを使っている局以外がなかなか聞こえません。小田山が完全にガードしているので、なかなかパスが無いようです(;´Д`Aちょっと残念ではあります、、、




イメージ 6





デルタループの向きを少し動かして、東西ビームとしてみました(ビームアンテナじゃないけど笑)完全にサイドで切れていた広島市内方向が少しは良くなるかも知れません?




それと、FT-2000Dに繋ぐアンテナが3系統となったため、兄貴の所からもらってきたアンテナ切り替え器を取り付けました。



イメージ 7





一応、今回の工事は一段落しましたが、次は18MHzのアンテナを24MHzとの2バンド化しようと思ってます。これから策を練ります(^ー^)ノ



de  JH4GEW