2月15日、月曜日ですが、代休で休みになったので、またもや雪山に出かけましたよε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





比婆山山系の毛無山に登りました。今回は、雪山デビューの濱ちゃんが一緒です。




当日の天候はズバリ雪( ̄O ̄;)一日中雪の予報です。しかも大雪警報まで出ました!素敵です(^O^)/






イメージ 1







広島県民の森に近づくにつれ、雪も降ってきました!(◎_◎;)公園センターからむずは出雲峠を目指しますよε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘






イメージ 2







もう、いきなりラッセルです。入山者は居ない模様(笑)






イメージ 3







根雪に新雪が15センチほど積もった感じで、今日はアイゼンでスタートしました。結構雪も降ってきて、二人ともこんなん(笑)






イメージ 4







だんだんと、雪景色のグレードも上がって行きます!\(^o^)/






イメージ 5







一時間半掛けて出雲峠に到着!二週間ぶりの出雲峠です(笑)






イメージ 6







作戦会議の結果、早めだが飯にする事と(笑)毛無山に進むことが確定しました(=゚ω゚)ノ





飯は山ラーメン





イメージ 7








イメージ 8






小一時間のんびりしました!ここから毛無山は遠くは無いが、当然ラッセルです(;´Д`A






イメージ 9


イメージ 11







出雲峠から烏帽子山に登る登山道はこの時期、トレースが無いと何処が道だかわからなくなりますが、毛無山の登山道は結構分かりやすい気がしました!






イメージ 10







毛無山の稜線に乗ってからは吹雪でした( ̄O ̄;)結構過酷で、顔に当たる吹雪で、痛いような冷たさでしたよ(;´Д`A





雪山初めての濱ちゃんも、白銀の世界に感動しきり(^ー^)ノ吹雪でも、めっちゃ楽しめました!こう言う状況では、勝手のわかる山で無いと危険過ぎますね(^_^;)やはりここに来て大正解でした!どんどん積雪量も増えていくのがわかりましたよ(O_O)






イメージ 12







出雲峠から一時間で毛無山山頂に到着しました!






イメージ 13


イメージ 15


イメージ 14







吹雪いているので長居は出来ません。さっさと下山にかかりました(=゚ω゚)ノ転がるように下山していきました(笑)





続きます(((o(*゚▽゚*)o)CUB主@東広島