アップが遅れましたが、、2日目の朝です(^ー^)ノ






イメージ 1






気持ちのいい朝ですよ!宴会で使用済の荷物など、車に持ち帰っておく為にかなりの荷物を背負ってロッジを目指します。2日目参加のメンバーさんのお迎えが9時半の予定です。



  

イメージ 2







ロッジで、メンバー全員の5人と、ワンコ1匹(笑)






イメージ 3







ロッジから歩くこと50分で大膳原に到着です。






イメージ 4







本日の参加者全員、19名での記念撮影です!初めまして!が多かったです(^ー^)ノ






イメージ 5







各自自己紹介を済ませ、トレッキングに出発です!大膳原から烏帽子山に向かいます。紅葉を楽しみながら急登を登り切ります。






イメージ 6






烏帽子山山頂に到着しました!ここは見晴らしも良く、メンバーに頂いたお菓子を食べて小休止しました。






イメージ 7







ここから比婆山御陵を目指します。気持ちの良い稜線を歩きながら、紅葉を楽しみましたよ!






イメージ 8







比婆山御陵に到着しました。ここでランチタイムになりました。






イメージ 9







御陵の辺りも、紅葉が綺麗でしたよ(^ー^)ノ






イメージ 10







小一時間のランチタイムが終わって、ここから大膳原に引き返す予定でしたが、メンバーの意見を聞いて、池の段まで行くことになりました!何と言ってもこの山域では随一の絶景ポイントですからね!やはり池の段は素晴らしいです!ホツツジの紅葉は残念ながら終わっていました。






イメージ 11


イメージ 17


イメージ 16






大山も薄っすら見えていました。





絶景ポイントで記念撮影です!シェ~(笑)






イメージ 12







皆んなすっかり友達です。新しい友達はいいですよね(^ー^)ノ






イメージ 13







ここから大膳原まで引き返します!烏帽子山はトラバースしましたが、かなりの歩きでしたね~ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




大膳原で最後の休憩タイムです。






イメージ 14






ここからは最後の歩き、吾妻山ロッジを目指します。






イメージ 15







夕暮れムードの大膳原も素敵ですよ!





楽しいイベントでした!大膳原は毎年恒例にしたいですね(^ー^)ノ






振り返れば比婆山御陵











イメージ 18







出会いの多かった山旅ももうすぐ終わりです。何だか名残惜しい気持ちになりますよ(´・_・`)






イメージ 19







帰還しました。愛媛から一人で船に乗って来てくれた人、親子三代で参加してくれた山口のファミリー!とってもファンキーでノリの良い岡山グループ!いつもの気の合う広島グループ!ここでお別れですが、また必ず再会しましょう!楽しかったですよ(^ー^)ノありがとう
\(^o^)/






イメージ 20